■(第1日) 平成29年9月26日(火曜日)
開会・提案理由説明 |
■(第2日) 平成29年10月3日(火曜日)
質疑・一般質問 |
1 太田 広則 1 市長・市議会議員一般選挙の総括について (1)投票率低下 (2)開票状況及び開票速報 (3)18歳投票状況 (4)生活弱者の投票 2 自主避難体制下における生活弱者への対応について 3 麦島東町へのゆめバス運行乗り入れについて |
2 野﨑 伸也 1 所信表明における具体的内容と市長の考えについて 2 幼稚園・小中学校へのエアコン設置について 3 新庁舎建設に向かう市長の考えについて |
3 村川 清則 1 八代市立病院について 2 環境センター建設の進捗と稼動後の運営形態について 3 10月の公共交通見直しについて 4 排水機場について |
4 福嶋 安徳 1 農林水産業の推進事業について (1)所得向上に向けての対策 (2)食料・農業・農村基本計画 2 米価の安定対策について (1)在庫米の減少対策 (2)行政による生産数量目標配分 (3)飼料用米・稲の増産助成制度の充実 3 人・農地プランについて (1)水田活用の直接支払交付金 (2)産地交付金 |
※ 先議案件(1件) |
■(第3日) 平成29年10月4日(水曜日)
質疑・一般質問 |
5 橋本 幸一 1 市長の今期教育関係政策について 2 市長の今期子育て支援政策について 3 クルーズ船寄港に伴う今後の課題について 4 八代民俗伝統芸能伝承館(仮称)の建設について |
6 西濵 和博 1 国連サミット採択における持続可能な開発目標(SDGs)に対する本市の認識と今後の取り組みについて 2 生活困窮者自立支援事業における子どもの学習支援事業の実施状況と今後の取り組みについて 3 ネーミングライツに対する本市の認識と今後の展開について |
7 百田 隆 1 災害に強いまちづくりについて 2 新庁舎建設について |
8 橋本 隆一 1 認知症施策について (1)市の取り組み状況 (2)GPS機能のついた認知症老人徘回感知機器の認識と方針 (3)民間の活動に対しての認識と支援 2 市立図書館の現状と今後の取り組みについて (1)図書館の利用状況 (2)マイナンバーカードの活用 (3)図書館の愛称公募 3 こども医療費助成事業の取り組みと今後の方針について 4 クルーズ船寄港に伴う交通整備について 5 市営住宅跡地の管理と活用について |
■(第4日) 平成29年10月5日(木曜日)
質疑・一般質問 |
9 上村 哲三 1 高齢者等交通弱者対策について (1)八代市地域公共交通再編実施計画 (2)10月1日再編のバス・乗合タクシーの見直し (3)市長の認識 2 教育施設整備について (1)東日本大震災及び平成28年熊本地震後の状況 (2)酷暑期における幼稚園、小中学校の現状 (3)エアコン設置に向けた今後の取り組み (4)市長の認識 3 ニュー加賀島埋立地開発について (1)埋め立て・造成の進捗状況 (2)港湾計画の最新状況 (3)市長の認識 |
10 古嶋 津義 1 新庁舎建設について (1)進捗状況 (2)防災拠点施設並びに執務スペースの適正な確保の観点からの見直し 2 豪雨災害対策について (1)被害状況 (2)被害箇所の検証 (3)今後の対策 |
11 庄野 末藏 1 社会的弱者への外出支援策について 2 社会的弱者に配慮した道路整備について |
■(第5日) 平成29年10月6日(金曜日)
質疑・一般質問 |
12 大倉 裕一 1 市長・市議会議員一般選挙の総括について 2 市長の選挙公約の実現について 3 平成28年熊本地震復興基金の配分と活用について |
13 橋本 徳一郎 1 市長の選挙公約について (1)幼稚園・小中学校の普通教室のエアコン設置 (2)高校3年生までの医療費無料化 2 子育て支援について 3 平成28年熊本地震に伴う被災者支援について (1)被災者への医療費補助の継続 (2)みなし仮設入居者に対する居住費補助 (3)被災者への住宅リフォーム助成事業の適用 4 八代市立病院の再建について |
14 堀 徹男 1 公共下水道の接続の進捗状況について 2 平成28年熊本地震後の支援物資の保管状況について |
■(第6日) 平成29年10月20日(金曜日)
討論・採決 |
---|