■(第1日) 平成26年2月24日(月曜日)
開会・提案理由説明 |
■(第2日) 平成26年3月3日(月曜日)
質疑・一般質問 |
1 堀口 晃
1 手話通訳者の身分の保証について
2 行財政改革と財政計画について |
2 大倉 裕一
1 平成25年度一般会計について
(1)予算執行状況
2 平成26年度一般会計予算編成について
(1)予算編成方針と当初予算
3 環境センター建設事業について
(1)債務負担行為
(2)焼却炉の焼却方式に対する市長の認識
(3)稼動後の市民負担と市民サービスの考え方 |
3 鈴木田 幸一
1 公営住宅について
(1)施設管理
(2)家賃管理
2 災害対策について
(1)地震対策
(2)台風対策
(3)市民への周知
3 東京オリンピック開催について
(1)開催に伴う経済効果
(2)市としての取り組み |
4 笹本 サエ子
1 瀬戸石ダム撤去問題について
(1)荒瀬ダム撤去工事による清流球磨川の復活への認識
(2)国交省が行った瀬戸石ダムの堆砂「判定A」に対する認識と市の対応
(3)瀬戸石ダム撤去に対する市長の認識
2 後期高齢者医療保険制度問題について
(1)本市における保険料の滞納と差し押さえの実態
(2)本市における健診率の実態と対応
(3)2014・2015年度の保険料
3 本市の雇用問題について
(1)市役所における非正規雇用の実態と対策
(2)本市におけるブラック企業の実態と対策 |
5 橋本 隆一
1 消費税増税に伴う臨時給付金の支給について
2 市立図書館への指定管理者制度の導入について
3 特定外来生物の防除対策について
4 パトリア千丁温泉施設の休止状況について |
■(第3日) 平成26年3月4日(火曜日)
質疑・一般質問 |
6 友枝 和明
1 大鞘川河川改修工事について
2 新牟田西牟田線の道路改良事業について
3 営農支援事業について
4 い業機械再生支援事業について |
7 西濵 和博 1 生活困窮者自立支援の法制化を契機とした本市における取り組みについて
2 八千把校区をモデルとした学校支援地域本部事業(学校応援団事業)のこれまでの取り組みと今後の展開について |
8 太田 広則
1 地域少子化対策強化交付金の活用について
2 居宅介護住宅改修における諸問題について
3 ウインドウズXPサポート終了の影響と対策について |
9 幸村 香代子
1 市立図書館の指定管理者制度導入について
2 小中学生読書運動事業について
3 組織機構再編について |
10 村上 光則
1 市長の施政方針、重点項目について
(1)地域振興としての新駅及びインター周辺の開発
2 市道竜西幹1号線の整備について
(1)第一井上踏切移設の整備状況
(2)県道西片新八代停車場線までの歩道整備
3 市道竜西南北20号線の路肩整備について
4 西片西宮線の整備について
(1)用地取得状況と事業完成の目処
(2)事業進捗への認識と今後の取り組み方
5 人事について
(1)適材適所の人員配置
6 事業の予算配分について
7 全国スポーツ大会誘致について
(1)大会誘致に対する本市の認識と助成金 |
■(第4日) 平成26年3月5日(水曜日)
質疑・一般質問 |
11 堀 徹男
1 八代市危機管理指針について
2 八代市地域防災計画について |
12 村川 清則
1 施設園芸農業の振興について
(1)トマト黄化葉巻病対策
(2)激減するメロンの現況と対策
(3)今後の展望
2 営農支援室創設について |
13 中山 諭扶哉
1 情報システム運用について
2 イ業専用刈取機について
3 住民自治について |
14 中村 和美
1 教育サポート事業について
(1)2名のサポーターの仕事の役割
(2)昨年の活動状況と成果
(3)学校経営の質の向上等に必要な支援
2 子ども支援相談事業について
(1)昨年の活動状況
(2)問題校への対応といじめ、不登校の現状
(3)県下市町村の支援相談員の状況と本市の増員計画の有無
3 八代日奈久道路側道について
(1)大型車両の通行規制 |
15 矢本 善彦
1 少子化対策について
(1)子育て支援の取り組み
(2)結婚活動支援事業の取り組み
(3)農業後継者育成(若者ふれあい促進)に対する取り組み |
■(第5日) 平成26年3月6日(木曜日)
質疑・一般質問 |
16 亀田 英雄
1 企業誘致について
2 住民自治のあり方について
3 交通施策について
4 平成26年度予算編成について |
17 野﨑 伸也
1 運動部活動のあり方について
2 平成26年度ごみ行政とその予算について |
18 増田 一喜
1 保育園の入園・退園について
2 インフレスライドに対する本市の考え方について |
19 成松 由紀夫
1 イ業振興策について
2 南部幹線道路整備事業について
3 人権政策について |
20 島田 一已
1 瀬戸石ダム水利権更新について
2 フッ化物洗口について
3 八代港の整備・防災について
(1)八代内港での高潮対策
(2)八代外港岸壁の耐震性 |
■(第6日) 平成26年3月20日(木曜日)
討論・採決 |