ヘッダーをスキップ
本文へジャンプ
オープニングへ
緊急情報
さがす
Languages
閲覧補助
自動で開かない
緊急情報
一覧へ
|
防災サイト
防災マップ
避難所の開設・混雑状況
閉じる
Languages
Language
English
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어
日本語
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
- 背景色を変更する -
目的から探す
くらし・手続き
子育て・学び
健康・福祉
しごと・産業
市政
組織から探す
分類から探す
ランキングから探す
ライフイベントから探す
妊娠・出産
子育て・教育
就職・退職
結婚・離婚
引越し・住まい
高齢者・介護
病気・事故
おくやみ
ホーム
組織から探す
農林水産部
農業振興課
農業振興課
新着情報
全6件
2025年7月13日更新
【要望調査】令和7年度スマート農業導入拡大支援事業のうちスマート農業機械の利用体験事業
2025年7月7日更新
【応募者募集中】未来につながる持続可能な農業推進コンクール
2025年7月2日更新
【要望調査】くまもと露地野菜シェア拡大支援事業のうち加工用ばれいしょ産地強化支援
2025年7月2日更新
【要望調査】くまもと露地野菜シェア拡大支援事業のうち実需者ニーズ型生産体制構築支援
2025年6月11日更新
【要望調査】産地生産基盤パワーアップ事業
もっと見る
全44件
2025年7月13日更新
【要望調査】令和7年度スマート農業導入拡大支援事業のうちスマート農業機械の利用体験事業
2025年7月9日更新
農作業中の熱中症を予防しましょう
2025年7月7日更新
【応募者募集中】未来につながる持続可能な農業推進コンクール
2025年7月2日更新
八代市晩白柚生産支援事業
2025年7月2日更新
【要望調査】くまもと露地野菜シェア拡大支援事業のうち加工用ばれいしょ産地強化支援
2025年7月2日更新
【要望調査】くまもと露地野菜シェア拡大支援事業のうち実需者ニーズ型生産体制構築支援
2025年6月26日更新
八代市農作物有害鳥獣防護柵設置事業補助金について
2025年6月18日更新
トマト黄化葉巻病のまん延防止にご協力ください!
2025年6月11日更新
【要望調査】産地生産基盤パワーアップ事業
2025年6月11日更新
【要望調査】施設園芸省エネ化緊急対策事業
2025年6月6日更新
【希望調査】園芸施設有効活用緊急支援事業
2025年6月6日更新
【希望調査】令和8年度強い農業づくり支援事業
2025年5月20日更新
トマトキバガにご注意ください
2025年5月19日更新
【要望調査】新基本計画実装・農業構造転換支援事業
2025年4月24日更新
【要望調査】令和7年度未来型(スマートDX)果樹栽培技術推進事業
2025年4月14日更新
八代市畳表張替助成事業
■畳の張り替えに助成 八代市畳表張り替え促進事業
QRコード付きタグがある八代市産の畳表を使用し、畳を新調・張替した場合に、その…
2025年4月7日更新
【希望調査】園芸施設有効活用緊急支援事業
2025年3月18日更新
【要望調査】生産資材コスト緊急低減事業
2025年2月13日更新
【要望調査】令和7年度畑作物産地生産体制確立・強化緊急対策事業
2025年2月12日更新
令和5年度野生鳥獣による農作物被害調査結果の公表
2025年1月14日更新
ランピースキン病の感染拡大を防止しましょう
2024年12月24日更新
年末年始及び旧正月の時期における家畜防疫対策を徹底しましょう
2024年12月2日更新
【参加者募集】ブロッコリーの指定野菜価格安定対策事業説明会
2024年11月21日更新
「鳥獣被害防止対策強化月間」
2024年10月30日更新
令和6年奥能登豪雨の被災地に「置き畳」をお届けします
(PDF:142.8キロバイト)
2024年10月11日更新
【要望調査】鳥獣被害防止総合対策(シカ・イノシシ等の侵入防護柵設置)事業
2024年9月25日更新
攻めの園芸緊急生産対策事業実施希望地区調査
2024年8月29日更新
油漏れ事故が多発しています!
2024年8月22日更新
【参加者募集】露地野菜におけるカモ類被害防止対策講習会
2024年7月17日更新
農作業中の熱中症を予防しましょう
2024年6月21日更新
「災害に強い施設園芸づくり月間」
2024年5月10日更新
R6.5.10(農業振興課)令和 6 年能登半島地震の被災地へ災害支援物資(置き畳)をお届けします
(PDF:569.9キロバイト)
2024年5月8日更新
ジャンボタニシ対策として「椿油かす」を使用しないでください!
2024年3月11日更新
R6.3.11(農業振興課)能登半島地震の被災地への支援物資(置き畳)の出発式を行います
(PDF:521.8キロバイト)
2024年2月20日更新
令和4年度(2022年度)野生鳥獣による農作物被害調査結果の公表
2024年2月13日更新
環境負荷低減事業活動実施計画の認定制度(みどり認定制度)
もっと見る
農業振興課に関するその他のコンテンツ
お問い合わせ
このページに関する
お問い合わせは
〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25 4階
電話番号:0965-33-8751
Fax:0965-33-4235
お問い合わせフォーム
農林水産政策課
農業振興課
フードバレー推進課
農地整備課
水産林務課
地籍調査課
重要なお知らせ
カウントダウン
注目情報
トピックス
情報をさがす
組織から
分類から
サイトマップから
ライフイベントから
ランキングから
イベントカレンダーから
情報が見つからないときは
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。