八代市総合トップへ

【募集中】やつしろ未来創造塾『第5期』に参加しませんか。

最終更新日:

やつしろ未来創造塾『第5期』開講決定

 やつしろ未来創造塾は、国が取り組む「地方創生」や八代市が抱える課題、地域の魅力や資源の発掘など、八代市の“いま”を知り、市内で事業を営む事業者として何ができるのか、“新たなビジネスチャンス”を自分で創り出す場です。
 当塾の第5期目を開講するにあたり、以下のとおり塾生を募集します。この先10年、30年後の八代市が、子どもから高齢者までみんなが住みよいまちとして持続していくために、自分の強みを活かし、課題の解決に本気で取り組んでみませんか。
第1期生ポスター
  

全14回の講義受講とビジネスプランの発表

受講生たち
 当塾では、大学教授や民間企業、市内外の個人事業主を講師にむかえ、地方創生とは何か、日本が抱える問題、ソーシャルビジネスの仕組みなど、モノゴトの本質を一から学んでいきます。他人ゴトではなく、自分ゴトに落とし込みながら、新たなビジネスを構築していきます。

 

金融機関や経済団体の協力体制

 当塾は、金融機関や経済団体と協力しているため、塾生が本気で考えたビジネスを実現させるために、資金面や人脈作りなどのバックアップ体制を整えています。
 

これまでに47人が塾生OBとして地域で活躍中

 第1期~第4期生47人がそれぞれの分野で地域課題の解決に取り組んでいます。
ビジネスプラン
夜市出店
地元企業が求めるICT人材の育成として、小・中・高校専門のICT塾を開業地元との関わりで地域活性化を目指し、塾生メンバーで本町アーケードの夜市に出店

第5期生の募集内容

(1)期間:令和6年8月~令和7年2月(全14回講義、概ね午後2時~午後5時の3時間)
(2)会場:八代市役所本庁会議室ほか
(3)対象:20歳~40歳の人で、市内在住または市内に勤務事業所がある人。すべての講義を受講できる人(やむを得ない場合を除く)。
(4)定員:10名程度(書類審査、面談あり)
(5)受講料:1万円/期
(6)募集期間:5月27日(月曜日)~6月28日(金曜日)≪必着≫
(7)募集要項を確認のうえ、受講申込書をメール、FAXまたは窓口持参で提出してください。
(8)提出先:八代市役所本庁4階 商工政策課
その他、ご質問などは問い合わせください。




このページに関する
お問い合わせは
(ID:22009)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved