2022年10月21日 ~ 2022年11月27日(毎週 日曜日)
八代城築城400年記念・秋季特別展覧会 「町人と百姓の江戸時代」 (2022年10月21日~11月27日)
休館日 毎週月曜日 開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで) 問合せ 0965-34-5555 私たちの歴史がここにある。 八代城築城400年記念 令和4年度秋季特別展覧会 八代の歴史と文化31 「町人と百姓の江戸時代~私たちの歴史がここにある~」 会期 令和4年10月21日(金曜日)~11月27日(日曜日) 会場 八代市立博物館未来の森ミュージアム 当館の秋季特別展覧会は、八代の歴史と文化を日本の文化史全体の流れの中で考えるものです。その31回目となる今回は、江戸時代の町人と百姓をテーマにした展覧会を開催します。 江戸時代中期(18世紀)、八代地域には、5千人あまりの町人と4万7千人あまりの百姓が暮らしていました。八代城下に住む町人は、港町の利点を生かして廻船業などの商売を行い、地域に富をもたらしました。村に住む百姓は、さまざまな農作物を生産したり、造酒業などの商売に挑戦したりして、自らの生活を豊かにしました。 この展覧会では、熊本県内に残る古文書、絵画などの諸資料によりながら、八代に生きた町人と百姓の活動を紹介します。  観覧料 大人800円(640円) 高大生500円(400円) ※中学生以下は無料 ※障がい者手帳等をご提示の方は無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※11月3日(祝日・文化の日)はすべての来館者無料 開館時間 9時から17時(ただし入館は16時30分まで) 休館日 毎週月曜日 3施設をお得にまわろう お祭りでんでん館、八代市立博物館、松浜軒のいずれかの施設に有料で入館されたお客様には、他の2施設に割引料金で入館できる割引チケットをプレゼントします。ぜひご利用ください。
|