2月7日、「平成30年度熊本県男女共同参画推進事業者表彰」の表彰式が熊本県庁で行われ、『八代市男女共同参画社会づくりネットワーク』が
社会づくり貢献部門で表彰されました。この表彰は、男女共同参画の推進に積極的に取り組んでいる事業者(企業又は団体)に贈られるもので、
今年は12事業者が表彰されました。
当ネットワークは、男女ともにいきいきと暮らす社会づくりを目指して、地域で活動する個人や団体が集まり、平成18年に発足した特定非営利
の活動団体です。
男女共同参画についての学習会や啓発グッズの開発などの自主活動のほか、行政と協働で行っている啓発イベント「いっそDEフェスタ」の企画・
運営の活動を展開するなど、男女共同参画社会づくりの担い手として、普及活動を行っていることが評価されました。
古閑会長は「これまでの取組が認められてうれしい。“一人の百歩よりも百人の一歩”の精神を大切にしながら、男女が互いに尊重し、理解を深め
合いながら調和のとれた社会が広がっていくことを願い、今後、活動を充実していきたい」と話されました。

県産材で作られた表彰状 蒲島熊本県知事から表彰状を受け取る古閑会長