SDGs未来都市とは
SDGs未来都市とは、SDGsの理念に沿った基本的・総合的取組を推進しようとする都市・地域の中から、特に、「経済」・「社会」・「環境」の三側面における新しい価値創出を通して、持続可能な開発を実現するポテンシャルが高い都市・地域を内閣府が選定するものです。(
内閣府ホームページ(外部リンク)より)
令和5年度は全国で新たに28都市が選定され、これまでに選定されたSDGs未来都市の累計は182都市になりました。
八代市SDGs未来都市計画
SDGs未来都市に選定された際の提案内容をもとに、「八代市SDGs未来都市計画」を策定しました。2030年のあるべき姿や、その実現に向けた取組内容についてまとめています。
普及・啓発パンフレット(YATSUSHIRO×SDGsガイドブック)
市民の皆さんにSDGsを知っていただくとともに、身近な取組から実践していただくために、ガイドブックを作成しました。
このガイドブックでは、SDGsの達成に向けて1~17それぞれの目標について、身近な取組やクイズを交えながら学ぶことができるようになっています。
みなさんの生活の中にある身近なSDGsに気づき、まずは小さなことから行動に移していくことが「未来を変える第一歩」になります。
家族や周りの人とこのガイドブックを参考にしながら取り組んでみましょう。
ガイドブックはコチラ↓
八代市SDGsロゴマーク
「持続可能な人と企業に選ばれるまち」の実現に向けて、SDGsの17色を使い、将来へ受け継いでいかなければならない、八代市を代表する農水産物や文化遺産、祭などをモチーフに、市民の皆さんに親しみをもっていただけるようなSDGs推進のシンボルとして八代市SDGsロゴマークを作成しました。
関連資料
八代市SDGsロゴマークの使用については、以下のファイルをご覧ください。
「八代市SDGsアクション宣言」を募集します!
SDGsに取り組む市内の企業・団体等の裾野を拡大し、市内全体のSDGs意識を高め、実践的な取組につなげていくために、企業・団体等がSDGs達成に向けた取組を宣言し、市がその取組を情報発信する「八代市SDGsアクション宣言」を創設しました。 SDGsに取り組んでいる、または取り組む予定の市内企業等(企業、団体、個人事業主、教育機関等)を対象に募集しますので、宣言に参加して、持続可能な未来のために一緒に取り組みましょう!
(宣言への参加は無料です)
宣言のメリット
・宣言したことを証する「八代市SDGsアクション宣言証」を交付します ・八代市SDGsロゴマークピンバッジを進呈します ・八代市SDGsロゴマークを使用できます(使用する場合は上記要領等に従ってください) ・八代市公式ホームページに皆さんの宣言を掲載します ・SDGsに関する様々な情報をご案内します(不定期) |
宣言者紹介
「八代市SDGsアクション宣言」に参加いただいた企業・団体等とその宣言内容をご紹介します。