八代市総合トップへ

男女共同参画推進情報誌「Mi☆Rai」について

最終更新日:
 男女共同参画推進情報誌「Mi☆Rai」は、男女が共にいきいきと暮らせる社会づくりを目指し、

男女共同参画についての情報などをお届けしています。

 最新号(第19号)は、特集に市内のよかボス企業を紹介した「女性も働きやすい職場づくりをめざして」、新しくなった育児休業制度の紹介、昨年行われた絵手紙コンクール入賞作品発表、市民ワークショップの実施報告、クロスワードパズルなど盛りだくさんの内容です。

 

 最新号は地区回覧のほか、市役所本庁舎、各支所、各コミュニティセンター他公共施設に設置しております。

また、バックナンバーもあわせて、こちらのページからダウンロードが可能ですので、ぜひご覧ください。

 

<最新号>

  特集「女性も働きやすい職場づくりをめざして」

  

<バックナンバー>

  •    PDF 第18号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.44メガバイト)
  •   特集「もっと女性も輝ける社会を目指して」 

     

  •    PDF 第17号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.37メガバイト)
      •   特集「家事・育児・介護」と「仕事」のバランス

 

     PDF 第16号 別ウィンドウで開きます(PDF:998.4キロバイト)

  特集「活躍してます!女性消防団員」 

 

  PDF 第15号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.45メガバイト)

  特集「市民意識調査より~あたなは変わった?変われた?~」

     

  PDF 第14号 別ウィンドウで開きます(PDF:781.7キロバイト)

  特集「私の職場はイイ職場🎵~男女が共に輝く職場インタビュー~」

 

 PDF 第13号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.35メガバイト)

  誌上座談会「防災は命を守る最善の手段」

 

 PDF 第12号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.45メガバイト)

  ママ防災士と考える こんなときどうする?~災害への備えと心がまえ~

 

 PDF 第11号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.59メガバイト)

  •   特集「チャレンジ進行中 女性農業家たち」

 

 PDF 第10号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.43メガバイト)

  男女共同参画って何だろう?

 

 PDF 第9号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.32メガバイト)

  特集「がんばっている男性(あなた)へ」

 

 PDF 第8号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.15メガバイト)

  特集「八代の男性約100人に聞きました」

 

 PDF 第7号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.24メガバイト)

  特集「ハラスメント」

 

 PDF 第6号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.15メガバイト)

  八代市男女共同参画宣言都市記念式典

 

 PDF 第5号 別ウィンドウで開きます(PDF:2.07メガバイト)

  ワーク・ライフ・バランスのすすめ

 

 PDF 第4号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.27メガバイト)

  八代市男女共同参画市民意識調査

 

 PDF 第3号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.33メガバイト)

  男女共同参画専門委員と総合相談

 

 PDF 第2号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.3メガバイト)

  知ってるつもり!?の男女共同参画

 

 PDF 創刊号 別ウィンドウで開きます(PDF:1.96メガバイト)

  特集「新市誕生を記念して」

 

  

 

  ☆内閣府男女共同参画局 広報誌「共同参画」もあわせてお読みください。(バックナンバーも掲載されています。)

    別ウィンドウで開きます(内閣府 男女共同参画局 広報誌『共同参画』HP)

 

 

 

 

 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:9756)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved