閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

  目的から探す

オンライン移住相談
移住相談窓口

八代市からのVリーグ参入を目指して!!

最終更新日:



 令和7年1月本市に移住し、熊本スポーツクラブの社員として、またバレーボールプレーヤーとして日々業務や練習、地域イベントに汗を流している、「熊本Virex(ヴィレックス)」のキャプテン長嶋郁弥さんにお話を伺いました。


  • 長嶋さん写真1


移住者プロフィール

氏名:長嶋 郁弥

移住時年代:20代

移住元:長崎県壱岐市

熊本Virex:キャプテン背番号1

画像:長嶋氏提供(ご本人は前列左から1番目)

 移住のきっかけについて教えてください。

長嶋さん写真1


令和6年1月に八代市に設立された、男子バレーボールチーム「熊本Virex(ヴィレックス)」でのプロ選手を目指しトライアウトを受け、合格後の同年8月に初めて八代市にきました。

その後、熊本スポーツクラブの社員とチームのキャプテンを両立したくて、八代市への移住を決めました。





八代市に移住を決めた理由(最終的な決め手)と決断するまでの期間について教えてください。

長嶋さん写真3


初めは長嶋家の長男でもあり親の反対もありましたが、地元壱岐の方々が背中を押してくださり、最終的には家族も自分の熱意に押され送り出してくれました。今では熱心に応援してくれています。

八代市を拠点としてイベント活動にも積極的に参加したいという思いから、熊本市内から八代に通う選手もいる中、八代に住んで「八代市から男子バレーボールチームを作りたい」という強い気持ちで、迷わずここに住むことを決めました。

 

 

 居住後に感じた八代市の魅力について教えてください。(自然やグルメ、おすすめスポットなど)

長嶋さん写真4


八代好きですね!高速道路のICや新幹線の駅もあり、交通の便がよく渋滞が少ないところも魅力ですし、特に24時間スーパーやコンビニも多くて買い物に困らない点にもびっくりしています。

山もあり川もあり、市街地と自然が程よく共存しているいいとこどりの生活環境が一番の魅力だと思います。

毎朝、家の近くにある前川周辺を散歩していますが、とても気持ちがよく1日のいいスタートがきれますし、お気に入りのオススメスポットです。

先日、東片自然公園にある777段の石段に登ってきましたが、山頂からの眺望は八代を一望することができ絶景でした。

次の休日に八代港の「くまモンポート八代」に行って84体の“くまモン”に会いにいきたいと思っています。



居住後の良かった点、想定外だった点があれば教えてください。

スポーツをする環境が整っていて、しかもとても盛んだったことです。バレーボールひとつをとっても、ソフトバレー、バレー、ふらばーるバレー、と幼児から高齢者まで様々な年代で活動されており、体を動かすこと、スポーツに親しむことが、地域に浸透しているのを目の当たりにし驚きました。

生涯を通じて体を動かすことは健康面だけでなく、人との関わりから仲間を作りやすく、人生を豊かにするきっかけにも一役買っていると思います。さらに盛んになって「スポーツ王国やつしろ」みたいになるといいですね。


長嶋さん写真5     長嶋さん写真6


移住を検討している方へメッセージをお願いします。

長嶋さん写真7

八代市は住みやすく、交通機関、病院、商業施設、スポーツが出来る環境がとても充実しています。

移住し新たな環境に慣れるかどうか、心細く思う方もいらっしゃるかもしれませんが、スポーツで一緒に汗をかいて仲間をつくる環境が八代市にはあります。

これから来る選手にも八代の魅力をアピールしたいです。

今後もスポーツイベントや大会など、八代市での開催誘致に貢献出来たらと思っています。

全力で頑張ります。ぜひ八代市へ!




地域密着型の熊本スポーツクラブに所属し、バレーボールを通じて子どもたちに夢と希望を与え、地域の活力を高める活動を行っていらっしゃる「熊本Virex(ヴィレックス)」の長嶋さん

これから全国大会へ、そしてVリーグ参入へ!

日々頑張っていらっしゃる輝きに満ち溢れたアスリートの挑戦はつづく...

  • 熊本Virexチーム


このページに関する
お問い合わせは
(ID:23997)
ページの先頭へ
八代市役所 地域政策課

〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-25

TEL0965-33-4168

MAIL:chiiki@city.yatsushiro.lg.jp

© 2024 Yatsushiro City.

Languages