熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

マイナンバーカードについて

最終更新日:

「マイナンバーカード」とは

 マイナンバー制度施行に伴い、平成28年1月より交付開始した、マイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付きのカードです。
 プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。本人確認の身分証明証として利用できるほか、様々なサービスに利用できます
 有効期間は、カードの表面に印字されます。(年 月 日まで有効)
    ・18歳以上の場合は、発行から10回目の誕生日まで
 ・18歳未満の場合は、発行から5回目の誕生日まで
 マイナンバーカードが発行された時点で18歳以上の場合は、発行から10回目の誕生日までの有効期限となります。
     ※令和4年3月31日までに、交付申請された20歳未満の方のマイナンバーカードの有効期限は発行から5回目の誕生日まで
 交付手数料は、当面の間【無料】です。(本人の責による再発行の場合を除く)

          マイカ表裏2

 マイナンバーカードの申請方法など詳しい内容は、

 八代市役所市民課(TEL 0965-33-4110) または コチラ別ウィンドウで開きますのサイトをご覧ください。

できること いろいろ! 「マイナンバーカード」!

  • マイナンバー(個人番号)の提示が必要な様々な場面で、マイナンバー(個人番号)を証明する書類として利用できます。
  • コンビニエンスストアやオンライン申請で各種証明書を取得できます。
    コンビニエンスストアでの交付は、市役所等の窓口交付と比べ、待ち時間もなく午前6時30分~午後11時までお手続きが可能です。→ (証明書はコンビニ交付が便利でお得!)別ウィンドウで開きます
  • オンライン申請とは、パソコンやスマートフォンから証明書の交付申請をすることができるサービスです→ (ねっとで申請)別ウィンドウで開きます
  • 医療機関では、マイナンバーカードを健康保険証として利用することができます→ (マイナンバーカードが保険証として利用できます)別ウィンドウで開きます
    令和6年12月2日以降、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認証で保険診療を受けられれます。
  • 市役所に行かずに転出届の提出など、引越しの手続きができます→ (引越しワンストップサービスをご利用ください)別ウィンドウで開きます
  • 保育所や児童手当などの子育て関係の手続きや介護保険関係のお手続きなどにも利用できます→ (マイナポータルによるオンライン申請のご案内)別ウィンドウで開きます
  • インターネットで確定申告ができます。詳しくはマイナポータル別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:2631)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages