ねっとで申請
ねっとで申請できる証明書等
▮住民票・印鑑証明書・戸籍・身分証明書
【個人申請】
▶住民票の申請はこちら(外部リンク)
▶印鑑証明書の申請はこちら(外部リンク)
▶戸籍の謄・抄本(現在戸籍のみ)(外部リンク)
※令和6年3月1日からは、本籍地でなくても戸籍謄本等をお近くの市区町村窓口で取得できるようになります。
戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本(謄本のみ) 詳しくはこちら
▶身分証明書・独身証明書の申請はこちら(外部リンク)
▮税証明
【個人申請】
▶所得課税証明書(外部リンク)
▶資産証明書/納税証明書(外部リンク)
【法人申請】
▶資産証明書・納税証明書・営業証明書(外部リンク)
【外国人向けオンライン申請】
▶所得課税証明書、納税証明書(外部リンク)
ねっとで申請に必要なもの
〔1〕マイナンバーカード(署名用電子証明書機能の設定があるもの)
本人確認(電子署名)のために利用します。
※個人申請の際に必要です。法人申請の際には必要ありません。
〔2〕署名用電子証明書暗証番号
署名用電子証明書暗証番号(6桁以上16桁以下)
本人確認(電子署名)のために利用します。
※個人申請の際に必要です。法人申請の市には必要ありません。
〔3〕クレジットカード
クレジットカード
手数料等の納付に利用します。
対応ブランドは、VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubです。
〔4〕スマートフォンとアプリ
スマートフォンアプリ(Graffer Identity)でマイナンバーカードを読み取り、本人確認を行います。
お持ちのスマホにアプリをインストールしてください。
▮対応機種 (個人申請の際に確認してください)
▶iPhoneの確認はこちら(外部リンク)
▶Androidの確認はこちら(外部リンク)
▮「Graffer Identity」アプリのインストール方法
▶iPhoneでのインストールはこちら(外部リンク)
▶Androidでのインストールはこちら(外部リンク)
ねっとで申請の流れ
(1)申請情報入力
(2)本人確認用電子署名(マイナンバーをかざして電子署名を行う)※個人申請のみ
(3)支払いの決済
(4)申請完了
操作手順
オンライン申請の操作手順は、以下のファイルをご確認ください。
- 発行手順 (PDF:1.09メガバイト)
マイナンバーカードのパスワード(署名用電子証明書暗証番号)を忘れた場合
▶署名用電子証明書暗証番号を5回連続で間違って入力した場合、パスワードロックがかかり利用できなくなります。
▶署名用電子証明書暗証番号をお忘れの場合や、パスワードロックがかかってしまった場合は、
住民登録のある市町村のマイナンバーカード担当窓口へ行き、本人確認のうえ、署名用電子証明書暗証番号の再設定を行ってください。
▶八代市に住民登録のある方は、市民課または各支所地域振興課(鏡支所は市民環境課)へお越しください。
マイナンバーカードをお持ちでない場合
▶本人確認(電子署名)のために、署名用電子証明書機能のあるマイナンバーカードと署名用電子証明書暗証番号が必要です。
▶マイナンバーカードをお持ちでない方は、マイナンバーカードの申請方法(外部リンク)をご覧いただき、マイナンバーカードを
申請してください。
申請窓口は市民課または各支所地域振興課で申請できます。
▶申請されてからお受け取りまでに1~2か月かかります。
マイナンバーカードの読み取りがうまくいかない場合
以下の項目をお試しください。
▶スマートフォンのカバー・充電やイヤホン等のケーブルは取り外してください。
▶マイナンバーカードとスマートフォンを隙間なくぴったりあて続けてください。
▶金属の机の上以外の場所で行ってください。
▶Androidの場合は、NFC/おサイフケータイの機能をONにしてください。
よくある質問
▶よくある質問はこちらをご確認ください
こちら(外部リンク)
「Graffer スマート申請」のサービス概要について
本市は、株式会社グラファーのサービス「Graffer スマート申請」にてオンライン申請サービスを提供します。
▶グラファースマート申請とは(外部リンク)
Youtube(外部リンク)
指定納付受託者について
指定納付受託者の名称及び所在地
▮地方自治法施行令代231条の2の3第1項による指定納付受託者
SBペイメントサービス株式会社
東京都港区海岸1丁目7番1号
▮指定期日
令和4年1月4日
▮指定納付受託者に納付させることができる歳入の種類
インターネットを利用して納付される諸証明書交付手数料
このページに関する問い合わせ先
住民票・戸籍謄本/抄本・印鑑証明に関すること
市民課
電話:0965-33-4110
所得課税証明書・資産証明書・納税証明書に関すること
財務部市民税課諸税係
電話:0965-33-4107
このページ・オンライン申請全般に関すること
デジタル推進課 行革・デジタル推進係 電話:0965-33-4103