▼申請・初めてのマイナンバーカードの申請には、次のものをご持参のうえ、市民課窓口または各支所及び日奈久出張所の窓口にお越しください。
・紛失などで再発行の申請は
こちら
をご参照ください。
・マイナンバーカードの更新手続きの場合は
こちら
をご参照ください。
▼ご持参いただくもの
・本人確認書類
1点でよいもの:運転免許証・運転経歴証明証・(H24年以降のもの)・パスポート・各種障がい者手帳・在留カードなどの顔写真がついた公的証明書
2点必要なもの:健康保険証・介護保険証・年金手帳・こども医療受給資格者証・診察券(氏名、生年月日記載のもの)・コロナワクチン接種証明書等
※15歳未満の方の申請を行う場合は本人同伴の上、法定代理人(親権者等)の本人確認書類も必要です。
※いずれも有効期限内の原本が必要です。
・個人番号通知カード(マイナンバーが記載されている薄緑色の紙製のもの)又は個人番号通知書
※通知カードがない場合は、紛失届を記入していただきます。
・住民基本台帳カード
※お持ちの方のみ。なくされている場合は廃止届を記入していただきます。
▼手数料
・新規申請にかかる手数料は無料です。
・紛失による再発行にかかる手数料は有料です。
通常発行:マイナンバーカード800円+電子証明書200円
特急発行:マイナンバーカード1,800円+電子証明書200円
㊟特急発行については
こちら
をご確認ください。
※市民課(本庁)、各支所、日奈久出張所では顔写真を無料でお撮りしています。
▼その他の申請方法について
・国から送ってきた申請書をお持ちの方は、申請書右下のQRコードをスマホで読み取って申請することも可能です。また、申請書に6カ月以内に撮影した顔写真(縦4.5cm×横3.5cm)を貼って必要事項を記入し、申請書と同封の封筒に入れて郵送する方法で申請することも可能です。
▼代理での申請について