農事研修センターでは、市内に居住する農業経営者を対象として、適正な肥培管理のための土壌分析診断を実施しています。
土壌分析診断とは?
作物づくりの基本は、健康な土壌づくりから始まります。土壌の持つ「地力」には「物理性」、「生物性」、「化学性」の三要素があります。
八代市ではその中の「化学性」に着目して「土壌分析診断システム」を作り、作物づくりのサポートを行っています。
分析ではpH、EC、腐植、硝酸態窒素、アンモニア態窒素、石灰、苦土、加里、リン酸、CEC(保肥力)の10項目を調べます。
分析によってどれだけ肥料分が残っているかなど、現在の土壌の状態を知ることができます。
土壌分析診断を受けるメリットは?
過剰又は不足している養分が分かるため、最適な肥料設計ができます。
よって以下のメリットが挙げられます。
・品質・収量の安定化
・適切な施肥設計による低コスト化
・環境負荷の低減
土壌分析診断を受けるには?
料金 :1検体につき、2,030円(市内の農業経営者は3検体まで無料)
採取方法: 土壌分析採取方法 (PDF:64.9キロバイト)
分析後に診断書を発行いたします。
診断書例: 土壌分析診断書例 (PDF:88.5キロバイト)
詳細は農事研修センターまでお尋ねください。
TEL:0965-30-1671