熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

鏡校区地域協議会「鏡まちづくり協議会」について

最終更新日:
 

鏡まちづくり協議会

  鏡校区では、平成26年4月に「鏡まちづくり協議会」を設立し、様々な活性化事業を推進してきました。 

 

鏡校区の概要

 鏡町は、東は九州山地を望み、西は八代海に面し、北に氷川、南に大鞘川に囲まれた東西7.5km・南北4.3km、面積約28k平方メートルの平地となっています。
 面積の80%が干拓地であり、細川藩以降の干拓事業は、元禄4年(1691年)に始まり、県営北新地干拓まで歴史を重ねて現在にいたっています。
 基幹産業である農業は、イ草・トマトなどの生産をしています。水産業においては、豪雨によるアサリの死滅に伴いアサリの復活が今後の大きな課題です。また、『鏡オイスター』の養殖に取り組みブランド化を目指しています。

 

鏡地域の目指す姿

 「明るく 元気で明日につなぐ もやいのまち 鏡」
 

組織図

 

まちづくり協議会及び構成団体の主な行事

 

写真2 写真3 写真1
      ▲校区民体育祭             ▲鏡町文化祭              ▲親子料理教室

 

広報活動等

鏡コミュニティセンターだより別ウィンドウで開きます

 

 

活動拠点施設

   内容に関するお問い合わせは、鏡まちづくり協議会事務局(鏡コミュニティセンター内 TEL:52-7841)まで
このページに関する
お問い合わせは
(ID:8487)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages