熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

八王社の庚申碑(市指定)

最終更新日:

 

所在地・・・北の丸町(代陽小学校校庭南側)
八王社の庚申碑.jpg
 浅井神社境内の庚申碑は「経王一石一字碑」と大きく表面に記されています。万延元年(1860)10月吉日庚申年に建立されました。
 講員は全員松井家の士分で、「聚名 学楽講之徒」という碑文から、八代城二の丸におかれた学校「伝習堂」の学生たちとの関係がうかがえます。

指定名称・・・八王社の庚申碑(やつおうしゃのこうしんひ)
指定・・・市指定
種別・・・有形民俗文化財
指定年月日・・・昭和40年5月18日
大きさ・材質・・・厚さ18cm〜46cm、高さ136cm
           幅は上部59cm、下部49cm
           石灰岩製
制作年・時代・・・1860(万延1)年・江戸時代末期


八王社の樟
指定文化財一覧に戻る
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:751)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages