熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

芝口棒踊り(市指定)

最終更新日:
地域・・・鏡町芝口
芝口棒踊り.jpg
 文政4年(1821)に七百町新地(ななひゃくちょうしんち)が築造されると、夢と希望を抱いて入植が始まりました。
 しかし、もともとは海の底だけに耕作条件に恵まれているとはいえず、辛苦の末、今日の繁栄を子孫に残したのです。
 収穫祭や農村の娯楽として催物が開かれ、その中で棒踊りが披露されていました。
 現在の形になったのは今から120年くらい前、芦北方面と思われる年季奉公(ねんきぼうこう)人の指導によって伝えられたといわれています。


名称・・・・・・・・・芝口棒踊り(しばぐちぼうおどり)
指定ランク・・・・市指定無形民俗文化財
種別・・・・・・・・・民俗文化財・民俗芸能
指定年月日・・・平成16年3月19日
祭礼日・・・・・・・随時


指定文化財一覧に戻る
このページに関する
お問い合わせは
(ID:667)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages