熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

笠松橋(市指定)

最終更新日:

 

所在地・・・東陽町河俣字久木野
笠松橋
 明治2年(1869年)橋本丈八(あくる年、橋本勘五郎となる)によって架橋したと記録されています。
 6月24日の夜半過ぎより降った大雨は、宮原より下は大海の如くなったとありますので、5月迄には完成していたようです。
 その後、大正元年(1912年)の大水で笠松側の壁石が流失し、補修した跡があり、歴史を物語っています。
 平成12年3月には周囲が公園化され、トイレやベンチも整備されました。夜間にはライトアップされ、石橋の美しい曲線が浮かびあがります。


名称・・・・・・・・・・笠松橋(かさまつばし)
指定ランク・・・・市指定
種別・・・・・・・・・有形文化財・建造物
指定年月日・・・昭和63年3月1日


指定文化財一覧に戻る
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:548)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages