熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

【八代農業塾】第8回講座・閉講式

最終更新日:

【八代農業塾】第8回講座・閉講式

12月14日(土曜日)に第8回講座として実技「調理・加工」を行いました。


第8回講座「調理・加工」

今回は「くまもとふるさと食の名人」である、八代農業高校の岩野 賢一 先生に講師を務めていただき、先月収穫したさつまいもを使った「サツマ芋バタージャム」と「栗きんとん」の調理を行いました。

  • photo_20241216-091329

    橙色のエプロンを着ている人が岩野先生

  • photo_20241216-091330_4




受講生は4つのテーブルに分かれ、各テーブルには八代農業高校の他の生徒や、調理専門学校に通う八代農業高校の卒業生からのサポートがありました。

サツマ芋バタージャムは、さつまいもに砂糖やバターなどを溶かし込みながら、糖度を計測。出来上がったものを瓶詰めし、高温殺菌して完成となります。また、栗きんとんは、大きい鍋で材料を混ぜて作りました。

受講生は、高温殺菌前のものをパンに塗って試食。おそらく初めて食べるサツマ芋バタージャムは、受講生にも大変好評でした。栗きんとんも、小分けしたものを持って帰ることが出来ました。


  • photo_20241217-105310_7


  • photo_20241217-105238_5


  • photo_20241217-105238_3




閉講式

講座の後は、八代農業塾第五期の閉講式を行いました。

閉講式の冒頭では、先ほど加工したサツマ芋バタージャムや栗きんとんを、塾長である中村市長や副塾長の八代農業高校 吉田校長先生ほか、来賓で来られた方々に試食していただきました。多くの方から「美味しかった」「幸せを感じた」「素晴らしい物」など、お褒めの言葉をいただくことができました。その後、スライドショーの上映や修了証授与、塾長や来賓の挨拶が行われ、最後に修了生を代表して、八代農業高校3年の坂井さんと古島君の挨拶がありました。

  • IMG_1962
  • IMG_1977
  • IMG_1991

    塾長 中村市長

  • IMG_2003

    左から八代農業高校3年の古島君、坂井さん



今年の6月から、6ヵ月にわたり、視察研修を含めた計8回の講座が行われました。

この半年間の八代農業塾を通して、様々なことを学ぶことができたと思います。

今後もこの学びの場が、より良い地域農業の実現につながるよう取り組んでいきます。    


  • photo_20241217-105225_3

    1年間お疲れ様でした!



■農業塾の詳細はこちら⇒【八代農業塾】第五期開講別ウィンドウで開きます

【主催】

八代市担い手育成総合支援協議会(八代市農林水産政策課内)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:23301)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages