八代市総合トップへ

八代市人権問題啓発推進協議会(啓発協)からのお知らせ

最終更新日:
  

八代市人権問題啓発推進協議会


このページから啓発協の人権啓発事業を見ることができます。
※ぜひ「お気に入り」に登録してご利用ください。随時、更新します。
 
八代市人権問題啓発推進協議会(啓発協)では、部落差別をはじめあらゆる人権問題の解決と市民一人ひとりの人権意識の普及高揚を図るため、さまざまな啓発活動を推進しています。
 

人権講演会・イベントなど

人権セミナーやつしろ
 市民のみなさんに人権問題を身近に考えていただくため、さまざまな人権をテーマにした講演会を開催しています。
   さまざまな人権課題について、一緒に考えてみませんか?
    令和5年度は2回のWEB配信、1回の会場開催を実施しました。
・人権セミナーやつしろ第1回目(WEB配信)

 演題:「障害者差別解消法と最近の障害者を巡る訴訟事例について」

 講師:東 俊裕 さん(元熊本学園大学教授、元熊本県弁護士会所属弁護士)

・人権セミナーやつしろ第2回目(会場開催)

 演題:「子どもの権利擁護について~子どもの人権を守るとは~」

 講師:堀 正嗣 さん(熊本学園大学社会福祉学部教授)

・人権セミナーやつしろ第3回目(WEB配信)

 演題:「あらゆる差別をなくすために」

 講師:上原 仁朗 さん(熊本県立苓洋・天草拓心高校マリン校舎非常勤講師、熊本県人権教育研究協議会顧問)

 
人権子ども集会・フェスティバルinやつしろ

 人権いきいきふるさとづくりを目指し、人と人との交流を通して、人権について身近に考える催しです。

 2023(令和5)年度は、令和5年12月2日(土曜日)に、以下の内容で会場開催とライブ配信(小中高等学校限定)のハイブリッド方式で実施しました。

◇会場:八代市公民館ホール (八代市千丁町新牟田1433)

◇日時:令和5年12月2日(土曜日)9時30分~12時30分

◇内容

 ステージ発表:人権に関する活動や取り組み内容の発表

 啓発動画紹介:各団体が参加・実施している人権に関する勉強会、研修や啓発活動を収録した動画を紹介

 人権作品展示:氷川町と八代市で応募した人権作品の展示

NEWアイコン2

※WEB配信を開始しました。下記のリンクから人権子ども集会・フェスティバルinやつしろのページをご覧ください。


※2022(令和4)年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、会場での開催は中止とし、小・中・高等学校を対象に12月3日(土曜日)Teamsによるライブ配信を実施しました。

 昨年度の取り組み内容については、下記のリンクから2022年度人権子ども集会・フェスティバルinやつしろのページをご覧ください。

2022年度「人権子ども集会・フェスティバルinやつしろ」のページ別ウィンドウで開きます(リンク)


 (その他の過去の内容については、下記の広報「しあわせ」をご覧下さい)

  

人権啓発映画上映会

 市民の皆様に人権啓発センターを身近に感じていただき、人権について学ぶ機会を提供する取り組みの1つとして、「人権啓発映画上映会」を実施しております。上映会ご希望の方は人権政策課までご連絡ください。

  

第47回八代地区人権同和教育・人権啓発研究集会

〔主催:八代人権同和教育推進協議会〕

 一人ひとりの人権が大切にされるふるさとづくりをめざして、午前は全体会として全体講演、午後は人権にかかわる様々なテーマで分科会と講座が開催されます。

 令和5年度は令和5年7月29日(土曜日)に開催されました。全体会は会場開催とオンライン配信によるハイブリッド方式で実施され、午後からは各会場にて分科会、基礎講座が開かれました。

  

八代地区人権同和教育夏期現地研修会

〔主催:八代地区人権同和教育夏期現地研修会運営委員会〕

 フィールドワーク、講話、ワークショップを通して部落差別の現実や部落解放に向けた人々の思いや願いに触れ、「反差別の生き方」を学ぶ研修会で、毎年、夏休みに開催されています。


八代市人権作品

 幼児・児童・生徒・学生及び一般の方を対象に、さまざまな人権に関する作品の募集・展示を行います。

 令和5年度の取組みについては、詳細が決まり次第、このホームページでお知らせします。

 令和4年度は4,043作品(作文907作品、標語1,997作品、ポスター485作品、書道645作品、グループ9作品)もの応募をいただきました。 

 なお、令和4年度の人権作品表彰式については、新型コロナウイルス感染症の影響のため中止となりました。ご了承ください。

 過去に応募があった作品の一部を広報「しあわせ」に掲載しています。   

 令和4年度以前に応募いただいた、人権作品の一部をスライドショーでご紹介しています。下記のリンク先(YOUTUBE)からご覧ください。

  令和4年度 人権作品紹介(ポスター・グループ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  令和4年度 人権作品紹介(書道)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  令和4年度 人権作品紹介(標語)別ウィンドウで開きます(外部リンク)


  令和3年度 人権作品紹介(ポスター)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  令和3年度 人権作品紹介(書道)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  令和3年度 人権作品紹介(標語)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  令和3年度 人権作品紹介(グループ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

  令和2年度 人権作品紹介(ポスター・グループ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  令和2年度 人権作品紹介(書道)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  令和2年度 人権作品紹介(標語)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

  令和元年度 人権作品紹介(ポスター・グループ・標語)別ウィンドウで開きます(外部リンク) 

  令和元年度 人権作品紹介(書道)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

広報『しあわせ』の発行

 啓発協の取り組みや人権作品を掲載した広報誌です。市報と一緒に各世帯に配布しています。

PDF 第34号(令和2年度発行) 別ウィンドウで開きます(PDF:13.5メガバイト)

PDF 第33号(令和元年度発行) 別ウィンドウで開きます(PDF:2.74メガバイト)

PDF 第28号(平成26年度発行) 新しいウィンドウで(PDF:3.0メガバイト)

PDF 第27号(平成25年度発行) 新しいウィンドウで(PDF:5.5メガバイト)

PDF 第26号(平成24年度発行) 新しいウィンドウで(PDF:3.3メガバイト)

 

 

人権啓発ビデオのご案内

 学校や職場、地域における研修・学習などにご活用いただくため、人権啓発ビデオの貸出しを行っています。ぜひご活用ください。

 詳しくは下記の人権啓発ビデオ貸出しへのリンクをご覧ください。

※令和4年4月現在の一覧を掲載しました。

 人権啓発ビデオ貸出しへのリンク

 

「八代市人権啓発センター」からのお知らせ

 八代市では「人権いきいきふるさとづくり」の拠点として、平成23年4月に「八代市人権啓発センター」を開設しました。人権資料や作品の展示、情報提供・啓発・広報,研修や講座などの学習機会の提供、人権や子どもに関する相談などを行っております。詳しい内容は下記リンクからご覧ください。

  八代市人権啓発センターのページへ 別ウィンドウで開きます

 

 

啓発協は、市内の団体・企業などの会員から構成されています

  PDF 啓発協組織図 新しいウィンドウで(PDF:104.5キロバイト)

 

 

あなたの団体・会社も加入してみませんか?

 啓発協では、加入いただける団体・会社等を募集しています。あなたの団体・会社も、人権について考えてみませんか。みなさんと一緒に、差別のない 明るいまちづくりを目指しましょう。(年会費等はありません。)

  PDF 加入のご案内 新しいウィンドウで(PDF:181.4キロバイト)

 

毎月11日は『人権を確かめあう日』です。別ウィンドウで開きます(外部リンク)家庭や地域、職場や学校で、身近な人権や差別について、みなさんで話し合いましょう!☆

 

(お問合せ)八代市人権問題啓発推進協議会

事務局:八代市人権政策課

〒869-4703 八代市千丁町新牟田1502-1 千丁支所3階

TEL(0965)30-1711

FAX(0965)46-1950

別ウィンドウで開きます
このページに関する
お問い合わせは
(ID:2140)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved