熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

微小粒子状物質(PM2.5)等の大気環境の状況について

最終更新日:

 

微小粒子状物質(PM2.5)とは

 大気中に漂う粒径2.5マイクロメートル(μm)※1 以下の小さなものを「微小粒子状物質(PM2.5)」と呼んでいます。
 この物質は、粒径が小さいことから、肺の奥深くまで入りやすく、粒子表面に様々な有害物質が吸収・吸着されているため、健康への影響が懸念されています。
 専門家によると「環境基準※2 を多少超えたからと言って、すぐに重大な健康被害がでるとは考えられない。ただ、ぜんそくなどの呼吸器や循環器系の持病がある人は、数値が高い日はなるべく外出を控えるなどの予防策を取るのも一つの方法だ。」とコメントしています。
 なお、環境省の微小粒子状物質に関する情報については、こちら(環境省HP:微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報)をご確認ください。


※1 マイクロメートル(μm)とは1000分の1ミリのことで、人間の髪の毛の太さが約70μmと言われています。
※2 微小粒子状物質の環境基準は「1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下であること。(H21.9.9告示)」です。

 

 

微小粒子状物質(PM2.5)の測定について

 八代市内では、熊本県が常時測定を行い、その結果については、県のホームページ「熊本県の大気環境の状況」においてリアルタイムで公表されています。

 八代市内測定局のPM2.5の一時間値については、八代市役所または八代八千把、八代自排局の欄の、「時報」もしくは「項目別時報」の「微小粒子状物質 PM2.5」をご覧ください。
PM2.5速報値:熊本県の大気環境の状況別ウィンドウで開きます(外部リンク)


【八代市防災サイト】

熊本県大気環境情報メール配信サービスは、こちら(大気環境情報メール)をご覧ください。

PM2.5の注意喚起については、こちら(PM2.5の注意喚起)をご覧ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1680)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages