熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

~障がい者手帳をお持ちの方へ~ 運転免許取得助成のご案内

最終更新日:

申請のご案内

令和7年度の申請(第1回)は令和7年4月1日(火曜日)から受け付けます。

申請期間:令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月14日(月曜日)まで

 

※申請期間中に申請人数が募集人数を超えた場合、抽選を行い対象の方を選出いたします。

※申請期間後の申請もできますが、募集人数を超えた場合はキャンセル待ち扱いとなります。

※第2回の申請受付は10月頃に行う予定です。


制度について

就職や社会参加を目的とする方へ免許取得費の一部を助成します。

 

 【利用できる方と助成の条件】

  1 障がい者手帳を持っている

  2 自動車教習所に入校していない

  3 申請日から2ヶ月以内に入校

  4 本人に市税の滞納がない

  5 本人の所得が基準内(収入額の目安=642万円)

  6 八代市の住民基本台帳に記載されている(申請から請求書提出まで)

  7 自動車等の運転を禁止されていない ※適性検査において「適」の判定が必要です。

 

 【助成額】

  免許取得に要した費用の3分の2(上限10万円)

    ※申請年度内に免許証が交付されない場合は助成できません。


【注意点】

年度ごとに申請枠(募集人数)があります。

申請枠に達した場合は、その年度の申請ができませんので、必ず事前にお問い合わせください。

また、申請枠(募集人数)は予算の範囲内になります。


 【申請から助成金支払までの流れ】

  1 適性相談(療育手帳をお持ちの方で、通院や精神疾患等による服薬や制限がない方は不要)

    ・熊本県警運転免許課(096-233-0110)へ相談をお願いします。

     適性相談終了後、適性証書を市役所へご提出ください。障がいの内容が相談対象外の方は適性証書提出不要です。

    ※適性相談が必要な方で適性証書が交付されなかった場合は助成できません。

  2 申請

    ・市役所障がい者支援課、または各支所地域振興課窓口で申請

    ・お持ちの手帳の写しをご提出ください。

     また、前年度に八代市に転入された方は所得証明書が必要な場合があります。

  3 交付決定、自動車学校入校

    ・審査後、市から交付決定を通知します。

    ・自動車学校入校の入校申込書の写し(受付印あり)を市役所へご提出ください。

    ※提出期限は申請日から2ヶ月以内となります。

  4 免許証の交付後、市へ助成金の請求書・完了報告書を提出

    ・免許証の写し、免許取得にかかる領収書、本人名義の通帳、印鑑をご持参の上、市役所へ申請ください。

    ※申請年度内に請求書が提出されない場合は助成できません。

  5 支払

    ・約1ヶ月後、ご指定の口座に助成金を振り込みます。





このページに関する
お問い合わせは
(ID:14436)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages