3月下旬から4月初旬にかけて市役所窓口の一部開庁(繁忙期開庁)を行います
八代市では引越しシーズンにおける窓口の混雑の解消や待ち時間の短縮を図るため、3月下旬と4月初旬の土曜日と日曜日に市役所窓口の一部を臨時開庁します。
住所異動の手続きなどは臨時開庁日をぜひご利用ください。
★現在の窓口の状況はこちらから 窓口のライブ配信(You Tube案内)
1.臨時の開庁日
令和7年 3月29日(土曜日)・3月30日(日曜日)・4月 5日(土曜日)・4月 6日(日曜日) 合計4日間
<参考> 引っ越しシーズンの混雑予想日
3月17日(月曜日)~4月11日(金曜日)の期間は窓口の混雑が予想されます。
上記の臨時開庁日を利用する、混雑日を避けるなど、窓口の分散にご協力ください。
!!特に混雑が見込まれる日!!
3月17日(月曜日)・18日(火曜日)・21日(金曜日)・24日(月曜日)・25日(火曜日)・28日(金曜日)・31日(月曜日)
4月1日(火曜日)・2日(水曜日)
2.開庁時間
午前8時30分~午後5時15分
3.開庁場所と取扱業務
開庁場所
■八代市役所 1階 市民課 電話:0965-33-4110
〃 証明書発行窓口 電話:0965-33-5114
※支所、出張所の開庁はありません
取扱業務
●転入、転出、転居(住所変更)に伴う住民異動届の受付業務
(市民課窓口)
●印鑑の登録・廃止申請の受付 印鑑登録の方法
(市民課窓口)
●住民票、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本、所得証明書の発行業務
(証明書発行窓口)
※戸籍証明書の広域交付には対応していません。
●パスポートの受取
※臨時開庁日は、市役所売店で収入印紙・熊本県収入証紙を購入できません。
臨時開庁日に受取を予定されている場合は、事前に収入印紙・熊本県収入証紙を購入の上、お越しください。
●戸籍届出の受付(受領のみ)
●マイナンバーカードの受取り(予約されている方のみ)
●マイナンバーカードの新規・更新申請、電子証明書の新規・更新申請
※他の機関への問い合わせが必要な業務は取り扱えない場合があります
その他の窓口
- ■八代市役所 1階 福祉総合窓口(障がい者支援課・介護保険課・こども未来課・国保ねんきん課)
<取扱業務>
●転入、転出、転居(住所変更)に伴う手続きの受付業務