熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

【受講生募集!】令和7年度前期やつしろ市民大学~できることからはじめよう学びの一歩~

最終更新日:

(1)スマホ講座

 スマートフォンの操作方法やアプリの使い方、インストール方法、またキャシュレス決済などの登録や実際の利用方法を6回で学びます。
【対 象】市内在住または通勤通学している人

【期 日】6月13日、27日、7月4日、18日、8月8日、22日(金曜日、全6回)
【時 間】14時30分~16時30分
【定 員】20人
【場 所】八代市公民館
【受講料】2,000円
【講 師】原田結花里 氏(問天パソコン教室)
【持参品】筆記用具
【注意事項】初心者向けの講座です
      スマホをご持参ください
      会場にフリーWi-Fiあります
【講座チラシ】 スマホ講座(PDF:1.59メガバイト) 別ウインドウで開きます

(2)平日の健康づくり講座~いろいろな運動を楽しもう~

いろいろな健康運動を楽しんで、自分にあった健康運動を見つけましょう。
今回は、「プロ選手と一緒に行うストレッチ~上手な患部のケア方法~」、「楽しく運動~骨盤ヨガとリズムトレーニング」、「運動と美容を組み合わせたプログラム」などをテーマに3名の講師が健康運動を提案します。
【対 象】市内在住または通勤通学している人

【期 日】7月8日、15日、22日、8月12日、19日、26日、9月2日、9日、16日(全9回:火曜日)
【時 間】10時~正午
【定 員】20人
【場 所】八代市公民館
【受講料】4,000円
【講 師】早瀬雄太 氏(美整健代表)、上野嘉子 氏(健康運動実践指導者)、神山晴佳 氏(ハッピーシャインイン)
【持参品】受講決定時にお知らせ
【講座チラシ】 平日の健康づくり講座(PDF:1.03メガバイト) 別ウインドウで開きます

(3)Excel入門講座

Excelって仕事で使うものでしょ.....そんなことはありませんよ~、家計簿だったり、住所録だったり、日常生活でも役立つソフトなんです。今回は、基本知識の話から簡単な操作練習までを行います。講師が一つ一つ丁寧に説明します。加えて、アシスタント講師がみなさんの学びをサポートしますので操作に不慣れな方も安心してご参加ください。
【対 象】市内在住または通勤通学している人
【期 日】6月14日、21日、28日、7月5日、12日、19日(全6回:土曜日)
【時 間】9時30分~11時30分
【定 員】20人
【場 所】八代市公民館
【受講料】3,000円
【講 師】原田結花里 氏(問天パソコン教室)
【持参品】Excelが使えるパソコン
【注意事項】
・文字入力ができる方対象
【講座チラシ】 Excel入門講座(PDF:1.37メガバイト) 別ウインドウで開きます

 

(4)はじめてのヨガ講座

ヨガ初心者向けの講座を開催します。
ヨガを通して体をほぐし、体のゆがみや運動不足、ストレスの軽減・解消につながるような手法を学びます。またヨガポーズやリラックスする呼吸法についても学びます。

【対 象】市内在住または通勤通学している人
【期 日】6月4日、11日、18日、25日、7月2日、9日、16日、30日(全8回:水曜日)
【時 間】19時~20時30分
【定 員】15人
【場 所】八代市公民館
【受講料】5,000円
【講 師】門永 麻衣子氏
【持参品】ヨガマット、汗拭き用タオル、水分補給用飲み物
【講座チラシ】 はじめてのヨガ講座(PDF:741.2キロバイト) 別ウインドウで開きます

 

(5)はじめての台湾講座~もっと台湾について知ろう!~

台湾の基隆市と新竹市と友好都市を提携している本市は、台湾との産業・観光分野での結びつきがさらに深まり、市民レベルの相互理解が求められているところです。本講座では、台湾の概要や旅行の見どころなどを学ぶことによって、台湾への理解を深め、台湾をよりいっそう身近に感じることを目指します。

【対 象】市内在住または通勤通学している人
【期 日】6月14日、21日、28日、7月5日(全4回:土曜日)
【時 間】10時00分~12時00分
【定 員】20人
【場 所】八代市公民館
【受講料】2,000円
【講 師】
(1)【第1回】台湾の魅力  邱 桂芬 氏
(2)【第2回】台湾華語  邱 桂芬 氏
(3)【第3回】台湾旅行を楽しむ!  (株)JTB熊本支店
(4)【第4回】台湾を身近に感じよう!  松岡 光希 氏、井手口 幸司 氏 (台熊友好会)
【持参品】筆記用具
【講座チラシ】 はじめての台湾講座(PDF:1.39メガバイト) 別ウインドウで開きます

 

(6)FP3級講座

 お金の生きた使い方を学び、年金生活の設計、不動産など、金融の専門知識を得て、FP(ファイナンシャル・プランナー)3級という国家資格にチャレンジすることを目指します。

【対 象】市内在住または通勤通学している人
【期 日】6月12日、19日、26日、7月3日、10日、17日、31日、8月7日(全8回:木曜日)
【時 間】19時00分~20時30分(※市報4月号には21時までと記載していますが20時30分までに修正します。)
【定 員】20人
【場 所】八代市公民館
【受講料】5,000円
【講 師】平塚 辰博 氏(1級FP技能士)
【持参品】筆記用具、電卓、指定テキスト
【講座チラシ】 FP3級講座(PDF:1.23メガバイト) 別ウインドウで開きます

 
(7)初級英会話講座

 英語の正しい発音、日常会話及び米国の最新事情等について学び、お互いにたくさん話して、楽しく英語コミュニケーションの能力を伸ばしていくことを目指します。

【対 象】市内在住または通勤通学している人
【期 日】6月10日、17日、24日、7月1日、8日、15日、29日、8月5日、12日、19日(全10回:火曜日)
【時 間】19時00分~21時00分
【定 員】20人
【場 所】八代市公民館
【受講料】5,000円
【講 師】グレッグ氏、宮島 寿美氏(夫妻)
【持参品】筆記用具
【講座チラシ】 初級英会話(PDF:1.47メガバイト) 別ウインドウで開きます

 

(8)自然に親しむネイチャーあそび講座

 五感を使って八代市内の自然に親しみます。アウトドアや自然が好きな人はぜひご参加ください。

【対 象】市内在住の5歳~小学6年生(小学3年生以下は保護者同伴必須)
【日時、場所、内容】全5回:土曜日
 (1)  6月14日 10時00分~12時00分 二見自然の森(二見本町3087)「ネイチャービンゴなど」
 (2)  7月19日   9時30分~12時00分 八の字堰(渡町瀬脇1267)「川遊び&安全講習」
 (3)  8月  9日 13時00分~15時00分 さかもと八竜天文台(坂本町中谷は335-2)「太陽観測など」
 (4)  9月20日 13時00分~15時00分 ふれあい海岸(鏡町北新地)「干潟体験とネイチャーゲーム」
 (5)10月  4日 10時00分~12時00分 二見自然の森(二見本町3087)「キャンプごっこ」
【定 員】15人
【受講料】1,000円
【講 師】
 (1)はちかんシェアリングネイチャーの会 幸山 智子 氏
 (2)球磨川アドベンチャーズ 村上 光三郎 氏
 (3)さかもと八竜天文台 台長 浅田 晃司 氏
 (4)ネイチャーゲームインストラクター 杉本 崇 氏
 (5)ボーイスカウト八代第5団 西村 洋子 氏
【持参品】受講決定時にお知らせ
【注意事項】現地集合・現地解散です
【講座チラシ】 ネイチャー遊び講座(PDF:953.3キロバイト) 別ウインドウで開きます

 

(9)フラワーアレンジメント講座

 初心者向けの講座です。お花の基礎知識を学びながら、フラワーアレンジメントを作ります。
お花が好きな方、フラワーアレンジメントに興味がある方、大歓迎です!

【対 象】市内在住または通勤通学している人
【期 日】6月4日、7月2日、8月6日、9月3日、10月1日(全5回:水曜日)
【時 間】19時00分~20時30分
【定 員】15人
【場 所】八代市公民館
【受講料】2,000円(別途花代2,000円/回)
【講 師】野田 淑子 氏(よしこフラワー店主)
【持参品】花の茎を切るはさみ(よく切れるもの)
【注意事項】初日は受講料と花代で4,000円が必要です。2回目からは花代2,000円をご持参ください。
【講座チラシ】 フラワーアレンジメント講座(PDF:2.77メガバイト) 別ウインドウで開きます

 

申し込み 

申し込み こちらのリンクから別ウィンドウで開きます(外部リンク)

申込期限 5月11日(日曜日)必着

 

注意事項

※申し込みが一定数に達しない講座は、開講しない場合があります
※定員を超える場合は抽選となります。抽選後に受講可否を通知します(メールアドレスを入力された方へは、メールでお知らせいたします)

※受講料は、全回数分です。各講座の初回に納入してください
※活動中の撮影や、撮影した写真等を市ホームページや広報紙等に掲載することがありますので、了承し申し込んでください
※日程は一部変更になる場合があります
気象警報発令等の理由により、講座を中止または日時を変更する場合がありますが、受講料の返金はできませんのでご注意ください

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:23814)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages