活動報告(平成30年2月5日~11日) 最終更新日:2018年2月28日 印刷 活動報告(平成30年2月5日~11日) 【第5回くまもと県南広域観光連携推進会議】増加するクルーズ船客へのツアーバスの誘致や多言語での応対、また電子決済導入など官民一体となり、観光都市としてハード・ソフト面における多面的な取組みを実施し、外国人観光客の受入体制強化を図って行く必要があります。 【地域発信型映画「それでも僕は、夢を見る」】吉本興業株式会社様のご協力により、八代市を舞台に地域発信型映画を製作することとなりました。今回の映画には、市内高校生も参加されますので、思い出に残る「八代愛」を育む作品になればと期待しております。八代市の歴史や文化、交流による賑わいを全国に発信するとともに、改めて八代の良い所を市民、県民の方にも感じていただければと思います。 【八代港クルーズ拠点形成協定締結式】新たな旅客ターミナルが、人が集まり、人が楽しめる賑わいのあるウォーターフロントとなることを期待しております。魅力あふれる八代港となり、アジア、そして世界に開かれたゲートウェイとして八代市をはじめ熊本県全体が発展していくことを楽しみにしています。 【いっそDEフェスタ2018】このイベントは八代市が九州で初めて「男女協働参画宣言都市」となったことを記念して始めたイベントで今年で18回目を迎えました。男女協働参画を題材としたテーマトークやフリーマーケット、フリーキャスターの堀尾正明さんをお迎えし、「ご近所から始まる男女協働参画〜まちでで輝く女と男〜」をテーマに講演していただきました。今後も男女がともに輝けるまちづくりに取り組んでまいります。