活動報告(平成29年6月5~11日) 最終更新日:2017年6月19日 印刷 活動報告(平成29年6月5~11日)【第87回全国市長会議(通常総会)】市長会の全国各支部から提出された議案を審議し、国等に対する各市からの意見を集約する場となります。国、県を含め、全国各地の首長と連携し、八代市のさらなる繁栄に努めてまいります。【八代港港湾振興協会交流会「八代港貿易港指定50周年」「官民連携による国際クルーズ拠点選定」記念祝賀会】八代港は、貿易港指定50周年を迎え、コンテナ取扱量も過去最高の18,980TEUを記録しております。人流面でも、この度熊本県とロイヤル・カリビアン・クルーズ社による「官民連携による国際クルーズ拠点」に選定され、国土交通相において「国際クルーズ拠点整備事業」として事業採択されました。市としても、官民一体となり、「オール八代」として、八代港のPRとポートセールスに努めてまいります。【平成29年度管内主要事業概要説明会】八代地域が浮揚するためには、市民、企業、行政が一丸となり、取り組みを進めていく必要があります。今年度より八代港には、70数隻のクルーズ船入港を予定しており、地域の活性化に繋がるチャンスが広がっております。この機を捉え、国、県、市、町が連携し、熊本地震からの復旧・復興に向けて、県全体を牽引していくという決意で県南振興に取り組んでまいります。【コスタセレーナ初寄港記念式典】コスタクルーズ社の皆さま、ようこそ八代にお越しいただきました。今回初めて入港いただいた「コスタセレーナ」は、豪華な客室や設備を備えた素晴らしい客船であり、船内でのセレモニー実施をご承諾いただきありがとうございました。今回の初寄港が、県内観光地復興への大きな弾みとして、関係者に夢と希望を与えるものと大変嬉しく思っております。