閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

八代市長 活動報告(令和6年9月)

最終更新日:

【八代生姜ガストロノミーツーリズム推進協議会設立総会】

   令和6年9月4日(水曜日)

 本協議会の冠にある「八代生姜」は、令和2年3月に地域の伝統的な産品の名称を知的財産として保護する、国のGI制度に登録された、本市を代表する農産物の一つです。

 JAやつしろや生産者の皆様をはじめ、関係者の皆様と共に、フェアや商談会への参加、栽培講習会の開催などに取組み、GI産品としての「八代生姜」の知名度向上や品質向上に努めてまいります。

  • 458195497_3868325970057187_7372701009292422845_n


【八代バイオマス発電所 竣工(直会)】

   令和6年9月12日(木曜日)

 今回竣工された発電所は、本市のカーボンニュートラルへの多大なるご貢献はもとより、燃料となる木質バイオマスの調達に八代港をご利用される予定で、港の利活用促進にも大きく寄与されます。

 本市としましても、地域企業の発展のため、今後も可能な限り支援してまいりたいと考えていますので、引き続き、本市の産業振興にご理解とご協力をお願いします。

  • 459486362_3876480199241764_8271215570373653542_n


【全国道路利用者会議理事会】

 令和6年9月13日(金曜日)

 全国道路利用者会議常任理事として、東京の全社協・灘尾ホールで開催された「全国道路利用者会議理事会」に出席しました。

 道路整備の課題に対応し、計画的かつ長期安定的な道路整備・管理が進められるよう今後も全国組織と連携してまいります。

  • 459558289_3880515622171555_5296670412028914027_n


【坂田道太旗小学生九州柔道大会】

 令和6年9月16日(月曜日)

 八代市出身である坂田道太さんの名前を冠するこの大会が、ここ八代市で盛大に開催されることは大変喜ばしく思っています。

 選手の皆様には、最後まであきらめない全力の試合をしていただきました。

 この大会に出場した選手の中から、未来のオリンピック選手が誕生することを楽しみにしています。

460170769_3880527145503736_2722926917634262652_n459967048_3880527178837066_5716209469350224224_n


【八代地区 秋の全国交通安全運動出発式】

 令和6年9月20日(金曜日)

 全国一斉に9月21日から30日まで実施される秋の全国交通安全運動の八代地区出発式を開催しました。

 本市としましても、本運動の趣旨を市民の皆様に広く周知するとともに、交通安全意識のさらなる普及と高揚に努め、交通事故防止の徹底を引き続き図ってまいります。

460601020_3883484571874660_9179521538662557284_n459592302_3883484611874656_2721488428308056925_n


【樅木児童神楽50周年記念式典】

 令和6年9月22日(日曜日)

 今年、泉第八小学校児童による児童神楽が50周年を迎えられましたことは大変喜ばしく思っています。

 樅木神楽は、市内の各種イベントで披露されることも多く、その舞を見るたびに迫力と優雅さに感動しています。

 今後も、観る人に感動を与える樅木神楽を次世代に継承できるよう、必要な支援に取り組んでまいります。

  • 460892733_3887437094812741_2790207197552048420_n


【鏡町 貝洲加藤神社 秋季大祭 第23回ふる里フェスタ】

 令和6年9月24日(火曜日)

 ステージは大変盛り上がり、多くのご来場者の笑顔を見ることができました。

 今後も、貝洲加藤神社ふる里フェスタが、地域の皆様に愛され、そして、地域の賑わいや絆づくりの場として、ご発展されることを心から願っています。

  • 461006321_3888384718051312_460534874748699416_n460930316_3888384744717976_6550997880724166774_n


【第66回八代市金婚夫婦表彰式】

 令和6年9月25日(水曜日)

 昭和、平成、令和という、目まぐるしい時代の変遷とともに、言葉では言い尽くせないほどの幾多の苦楽をご夫婦で励まし合い、分かち合い、こられたことと思います。

 ご家族の皆様方が、これからも仲睦まじく、健康で幸せな日々を過ごされますことを心から願っています。

  • 461006935_3888474081375709_4612104733629015161_n461059918_3888474094709041_5891032700414938068_n


【八代市総合防災訓練】

 令和6年9月28日(土曜日)

 八代市総合防災訓練を開催し、国や県をはじめ、企業・団体など、30の関係機関の皆様にご参加いただきました。

 近年の災害は年々激甚化、頻発化していますので、日頃から危機感もって災害に備え、訓練を重ねることが重要であると考えています。

 今後も、各防災機関の皆様と連携し、より一層、防災体制の強化を図ってまいります。

  • 461768803_3893877517502032_627909018658866097_n461508348_3893877524168698_394869899309650069_n


【新竹関係(協定締結式)】

 令和6年9月29日(日曜日)

 新竹市とは、これまで子どもたちによるバドミントン交流などをとおして友好を深め、私も今年1月には新竹市政府を表敬訪問し、友好交流について意見交換を行ってきたところです。

 今後は、観光や産業、文化、スポーツ、教育など様々な分野で新竹市と協力しながら交流を深めてまいりたいと考えています。

  • 461786411_3893878987501885_5902457464593073858_n461495141_3893878947501889_3934145522049698389_n


このページに関する
お問い合わせは
(ID:22901)
ページの先頭へ
市長公室 秘書広報課

〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-25 3階

TEL0965-33-4101

FAX:0965-33-4446

© 2024 Yatsushiro City.

Languages