市長の部屋TOP総合トップへ市長の部屋TOP総合トップへ

令和6年1月 記者会見

最終更新日:

1月定例記者会見 中村市長


PDF 1.企画政策課 「やつしろSDGsの日」記念イベントの開催 別ウィンドウで開きます(PDF:609.4キロバイト)


令和6年1月記者会見

 と き:令和6年1月22日(月曜日)午前10時~
 ところ:本庁3階 庁議室



■市政の動向

(1)「やつしろSDGsの日SDGs×学び!笑い!体験!」の開催

本市では、市民の皆様にSDGsの理念を普及啓発していくため、2月12日に、桜十字ホールやつしろにおきまして、「やつしろSDGsの日」を開催します。

今回のイベントは、「SDGsを笑って、学んで、体験しよう!」をコンセプトに、吉本興業所属の芸人・安井政史さん率いる「九州新喜劇」や、もっこすファイヤーによる漫才など、SDGsと笑いを織り交ぜたスペシャルステージを披露していただきます。

また、株式会社 南 さんによる古紙リサイクルを通じたSDGsの取り組みや、八代高専による脱炭素に向けて、い草を活用するアイデアの紹介など、市内でのSDGsに関する取り組みを発表していただきます。

その他、使用済みのスマートフォンを分解し、どのようにリサイクルされているかを学ぶ小学生スマートフォン分解教室など、様々なイベントを企画しており、一日を通して、身近なSDGsを体験していただける内容となっています。

市民の皆様に、SDGsへの関心を深めていただき、一人一人がSDGsの達成に向けた意識づけのきっかけとなることを期待しています。

 

 

(2)「八代市と合同会社DMM.comとのEV充電インフラ整備等に関する連携協定」の締結

本日、本市と、合同会社DMMドットコムは、「EV充電インフラの整備等に関する連携協定」を締結します。

政府では、令和3年6月策定の「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」において、「乗用車は2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」こととされています。

本市では、令和4年2月に「ゼロカーボンシティ」の実現を目指すことを表明し、昨年11月に策定した「ゼロカーボンやつしろ推進計画」に基づき、再生可能エネルギーの導入や電化等による利用エネルギー転換に向けた取り組みを進めています。

電動車の普及は、自動車の走行に由来する温室効果ガスの削減に大きく寄与するものであり、我が国において、今後、電気自動車をはじめとする電動車の一層の普及が見込まれる中、本市においても電動車を利用しやすい環境を整える必要があることから、今般、市有施設にEV充電器を整備することなどを目的に、DMMドットコム様と連携協定を締結することとしました。

 

(3)イオンストアーズ香港における晩白柚フェアの開催

香港内のイオン12店舗において1月25日(木曜日)から2月7日(水曜日)の2週間、晩白柚フェアを開催します。

晩白柚は、平成25年度にイオングループが行うフードアルチザン活動に選ばれており、PRや消費拡大の取り組みが行われています。その取り組みの一環として、平成26年度から香港への輸出が始まり、10回目となる今回は、L玉2,100個、3L玉32個の合計2,132個の晩白柚が販売される予定となっています。

また、晩白柚の輸出につきましては、これまでに引き続き、昨年12月に八代港から輸出されました。

各店舗の売り場では、くまモンパネルなどを用いた特設ブースを設置し、くまモンによる晩白柚のプロモーションや販売員による食べ方レクチャーと試食、多言語対応のパンフレットの配布など、盛りだくさんの内容となっています。

今回のフェアの開催を契機といたしまして、本市を代表する特産品である晩白柚の販路拡大、ひいては八代地域の活性化につながるものと、大いに期待しています。

 

 

(4)令和6年能登半島地震の被災地への職員派

能登半島地震により甚大な被害が発生している石川県輪島市を支援するため、明日23日から職員2名を派遣します。

本市では、総務省の「応急対策職員派遣制度」に基づき、熊本県及び県内市町村合同で20人程度の支援チームを編成し、被災自治体からの要請に応じて職員を派遣できるよう準備していました。

このたび、熊本県に対し、住家被害認定調査及び罹災証明書受付の業務に人員が不足するとの支援要請がありましたことから、県と市町村の合同チームの第1陣を、23日から31日までの9日間、輪島市に派遣するものです。

今後、第2陣以降についても、支援要請に応じて合同チームの派遣を行い、一日も早い復興に向けて、支援を続けていきたいと考えています。

 

最後に、八代亜紀さんのご逝去に伴う本市における追悼行事についてです。

本市では、2月1日(木曜日)から3月3日(日曜日)まで、八代亜紀さんをしのび、哀悼の意を表すため、市民の方やご縁のあった方々向けに、市役所本庁舎1階ロビーに献花台と記帳所を設置します。

その他、お別れの会などの追悼行事については、現在、関係各所と調整中であるため、決まり次第、お知らせする予定です。

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:21409)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved