令和2年7月豪雨災害からの復興を応援する「えがおプレゼンツ 火の国うたまつり2022」に出席しました。
![a](https://www.city.yatsushiro.lg.jp/shicho/kiji00319129/3_19129_96800_up_r3x4nxwt.jpg)
【八代妙見祭 御夜】 ■日時:令和4年11月22日(火曜日) ■場所:本町アーケード |
---|
3年ぶりに開催された八代妙見祭 御夜の開会式で、ご挨拶させていただきました。会場は、「笠鉾」の展示や「昔なつかし写真展」などが行われ、賑わいを見せました。
![s](https://www.city.yatsushiro.lg.jp/shicho/kiji00319129/3_19129_96802_up_37ened2c.jpg)
【八代妙見祭 神幸行列】 ■日時:令和4年11月23日(水曜日) ■場所:塩屋町〜宮地町 |
---|
3年ぶりの開催となったユネスコ無形文化遺産 八代妙見祭 神幸行列(お上り)に参加しました。当日は、多くの見物客で賑わい、奉納団体の皆さんが一体となった華やかな神幸行列となりました。
![a](https://www.city.yatsushiro.lg.jp/shicho/kiji00319129/3_19129_96808_up_4ar2gmr1.jpg)
【うがい用お茶贈呈式】 ■日時:令和4年11月24日(木曜日) ■場所:八代市役所 |
---|
泉町茶業振興協議会様より、園児や児童、生徒の健康増進を図ることを目的とした、うがい用お茶を寄贈いただきました。
![a](https://www.city.yatsushiro.lg.jp/shicho/kiji00319129/3_19129_96812_up_oue4gqh1.jpg)
【来客応対:野尻写真場 様】 ■日時:令和4年11月24日(木曜日) ■場所:八代市役所 |
---|
野尻写真場様がお越しになり、2023年3月にシンガポールで開催されるWorld Photographic Cup(Natural Portrait部門)への出場を報告されました。
![a](https://www.city.yatsushiro.lg.jp/shicho/kiji00319129/3_19129_96813_up_noicpvwn.jpg)
【来客応対:山之屋 様】 ■日時:令和4年11月24日(木曜日) ■場所:八代市役所 |
---|
山之屋様がお越しになり、規格外品のキクラゲを活用した「きくらげのみそ漬け」、「キクラゲ炊き込みご飯の素」の完成を報告されました。
![a](https://www.city.yatsushiro.lg.jp/shicho/kiji00319129/3_19129_96815_up_2cs3wrll.jpg)
【令和4年度 八代市教育懇談会】 ■日時:令和4年11月24日(木曜日) ■場所:八代ホワイトパレス |
---|
八代市PTA連絡協議会様の令和4年度八代市教育懇談会に出席し、各学校のPTA役員様と本市の学校教育方針等について意見交換しました。
![a](https://www.city.yatsushiro.lg.jp/shicho/kiji00319129/3_19129_96816_up_sz3hs5c5.jpg)
【郡築校区 住民参加型防災訓練】 ■日時:令和4年11月27日(日曜日) ■場所:八代市立第七中学校 |
---|
郡築校区にお住まいの約200名の皆様に参加いただき、地域防災力向上と避難所開設・運営をスムーズに行う体制を整えることを目的に、住民参加型防災訓練を開催しました。
![a](https://www.city.yatsushiro.lg.jp/shicho/kiji00319129/3_19129_96819_up_loyctevq.jpg)