第32回みなと八代フェスティバル2022へ派遣していただく海上自衛隊補給艦「おうみ」の八代港寄港に伴う歓迎セレモニーを実施しました。
【エコエイト環境フェスタ2022】 ■日時:令和4年10月22日(土曜日) ■場所:エコエイト八代 |
---|
市民の皆様に環境問題に対する理解や関心をより一層深めていただくことを目的に、エコエイト環境フェスタ2022を開催しました。
【第32回みなと八代フェスティバル2022】 ■日時:令和4年10月23日(日曜日) ■場所:くまモンポート八代 |
---|
八代港の更なる発展を目的に、第32回みなと八代フェスティバル2022を開催し、海上保安庁巡視船「こしき」の一般公開などを実施しました。
【第48回東陽しょうが祭】 ■日時:令和4年10月23日(日曜日) ■場所:石橋公園芝生広場・道の駅東陽 |
---|
生姜の品質向上・販売促進を促すとともに、市民交流を通した地域活性化を図るため、第48回東陽しょうが祭を開催し、しょうが品評会表彰式などを実施しました。
【令和4年度第2回総合教育会議】 ■日時:令和4年10月24日(月曜日) ■場所:八代市役所 |
---|
本市の教育の課題や目指す姿について議論する、総合教育会議(第2回)を実施しました。
【人権擁護委員 法務大臣感謝状伝達式】 ■日時:令和4年10月24日(月曜日) ■場所:八代市役所 |
---|
本年9月に退任された、本市の人権擁護委員に対する法務大臣感謝状の伝達式に出席しました。
【令和4年度環境美化推進善行者表彰式】 ■日時:令和4年10月25日(火曜日) ■場所:八代市役所 |
---|
本市の環境美化に貢献し、住みよいきれいな地域社会づくりに尽力されている個人又は団体を表彰する、令和4年度環境美化推進善行者表彰式を開催しました。
【令和4年度熊本県防災・危機管理トップセミナー】 ■日時:令和4年10月25日(火曜日) ■場所:熊本県庁地下大会議室(熊本市) |
---|
災害発生時にリーダーシップの発揮や的確に対応を行うための知識取得を目的とする、令和4年度熊本県防災・危機管理トップセミナーに出席しました。
【九州地区の経済と暮らしを支える港づくり意見交換会】 ■日時:令和4年10月26日(水曜日) ■場所:全国都市会館(東京都千代田区) |
---|
日本港湾協会九州地区支部連合会会長として、下関市・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県と港づくりに関する意見交換会を実施しました。
【経済と暮らしを支える港づくり全国大会】 ■日時:令和4年10月27日(木曜日) ■場所:砂防会館別館(東京都千代田区) |
---|
日本港湾協会九州地区支部連合会会長として、経済と暮らしを支える港づくり全国大会に出席しました。
【港湾都市協議会要望活動】 ■日時:令和4年10月27日(木曜日) ■場所:財務省本省(東京都千代田区) |
---|
港湾都市協議会副会長として、財務省等に対し、港湾の整備・振興に関する要望を行いました。
【定例記者会見】 ■日時:令和4年10月28日(金曜日) ■場所:八代市役所 |
---|
「マイナンバーカードの普及促進に向けた取組」や「デジタル回覧板(地域ポータル)実証実験スタート」など、最近の市政の動向を説明しました。
【令和4年度八代市ケーブルテレビ管理運営審議会】 ■日時:令和4年10月28日(金曜日) ■場所:八代市役所 |
---|
施設や設備が老朽化しているため、今後の八代市ケーブルテレビ事業のあり方について、八代市ケーブルテレビ管理運営審議会へ諮問しました。
【令和4年度第37回八代市文化祭 式典】 ■日時:令和4年10月29日(土曜日) ■場所:桜十字ホールやつしろ |
---|
本年9月6日から11月6日までの約2か月にわたって実施している、「令和4年度第37回八代市文化祭」の式典を開催しました。