「まちづくり協議会みやじ」の皆様を中心に「宮地校区 住民参加型防災訓練」を開催しました。
訓練では、新型コロナウイルス感染症対策を考慮した避難所開設訓練や、迅速かつ適切な避難の実行、避難所の運営管理など、地域が主体となって初動活動が行えるような訓練を実施しました。
また、スマートシティなどの取組みの一環としまして、NTTドコモ 様が開発を進められておられる「顔 認証技術による避難所受付」の実証実験や、トヨタ自動車九州 様からお借りしている、災害時に避難所等への電源供給を行うハイブリッドカー用電源キット「Re-Q(リキュー)」による電力供給も併せて行いました。
今後、このようなICT技術を用いたシステム等を避難所へ導入し、避難所運営の向上に努めてまいります。