市長の部屋TOP総合トップへ市長の部屋TOP総合トップへ

活動報告(令和3年7月5日〜令和3年7月18日)

最終更新日:
 

活動報告(令和3年7月5日~令和3年7月18日)

 

【八代建設業協会安全祈願祭】 ■日時:令和3年7月5日(月曜日) ■場所:八代宮

 八代建設業協会の皆様におかれましては、令和2年7月に発生しました豪雨災害の際、初動対応として、 道路や河川等の応急処置に迅速にご対応いただき、また、その後の災害復旧工事等 においても、最大限のご協力をいただきました。
 皆様のご尽力により、坂本町における災害復旧は少しずつではありますが、目に見える形で着実に進んでおり、心より感謝しています。
今後の創造的復興につきましても、住民の皆様に寄り添いながら、様々な取組みを行ってまいりますので、ご支援ご協力をよろしくお願いします。
建設業協会安全祈願祭 建設業協会安全祈願祭 建設業協会安全祈願祭

 

【政府要望】 ■日時:令和3年7月6日(火曜日)~8日(木曜日) ■場所:農林水産省、環境省、厚生労働省、衆・参議院会館他

 本市が、緊急・重点的に対応すべき課題の解決や施策の推進を図るため、地元選出の国会議員の方々をはじめ、農林水産大臣などの大臣、事務次官、関係省庁の局長、所管課長など、130か所以上を訪問する要望活動を行いました。活動にあたっては、現在のコロナ禍の状況を考慮し、十分な感染対策を図るとともに、少人数で行いました。
 本年は、3日間の予定で活動し、「球磨川水系流域治水プロジェクトの強力な推進」「被災者の生活再建に向けた安全な居住地等の確保」など、令和2年7月豪雨災害に関する要望をはじめ、本市の様々な課題に対するご支援、ご協力をお願いしました。
政府要望 政府要望 政府要望
政府要望 
 
 
政府要望2日目 政府要望2日目 政府要望2日目
 
 
政府要望3日目 政府要望3日目 政府要望3日目
政府要望3日目 政府要望3日目 政府要望3日目
政府要望3日目 政府要望3日目 政府要望3日目
 
 

【第45回 全国高等学校総合文化祭出場校 芸術文化大会等参加奨励費贈呈式】 ■日時:令和3年7月12日(月曜日) ■場所:八代市鏡支所

 「第45回 全国高等学校総合文化祭」出場にあたり、参加奨励費贈呈式を行いました。
 本年で45回目を迎えます本文化祭に、熊本県代表として、本市の5つの高校から、6名の皆様が選ばれ、出場されますことを大変嬉しく思っています。
 また、先生方におかれましては、コロナ禍の大変な状況にもかかわらず、これからの芸術文化を担う生徒さん達のご指導に、日々ご尽力されておられますことに、敬意を表します。
 出場される皆様は、長期間にわたる新型コロナ感染防止対策によって、活動が制限される中、この文化祭を目標に、日々努力を積み重ねてこられたことと思います。大会では、日頃の活動の成果を存分に発揮されるとともに、皆様がこれまで触れ、感じ、育んできた八代の多様な文化を全国に発信していただくことを期待しています。
文化祭奨励費贈呈式 文化祭奨励費贈呈式 文化祭奨励費贈呈式
 
 

【川辺川ダム建設促進協議会 九州地方整備局要望】 ■日時:令和3年7月14日(水曜日) ■場所:国土交通省 九州地方整備局

 錦町・森本完一町長を会長とする川辺川ダム建設促進協議会で、国土交通省九州地方整備局に出向き、「川辺川(流水型)ダムの早期完成に関する要望書」を提出しました。
 令和2年7月豪雨災害のような災害を二度と生じさせないという強い覚悟のもと、流域全体で水害を軽減させるために、一刻も早く流水型ダムの建設に着手し、早期に完成するよう要望してまいりました。
川辺川ダム九地整要望 川辺川ダム九地整要望 川辺川ダム九地整要望
 

【八代市復興まちづくり計画策定へ向けた地区別懇談会(百済来地区)】 ■日時:令和3年7月14日(水曜日) ■場所:久多良木地区多目的集会施設

 八代市坂本町復興まちづくり計画策定懇談会を開催し、豪雨被害を受けた住まい再建に対するお考えや、避難場所や避難経路などの確認も含め、どのような「まち」にしていきたいかについて、グループワークなど行っていただき、皆様の率直なご意見をお聞かせいただきました。
 発災から1年が経過しましたが、流失した「坂本橋」「鎌瀬橋」の仮橋が5月末に完成し、地元の方々や工事関係車両などに限定されていますが、通行が可能となりました。
 また、広域交流センター「さかもと館」や、その隣に完成しました「さかもと復興商店街」も7月3日にオープンし、少しずつですが、目に見える形での復旧が進んできていると感じています。
 今後も住民の皆様や、本日ご参加いただいた国、県などの関係機関の皆様にもご協力いただきながら、一日も早く皆様が住み慣れた地域で、安心して暮らせる環境づくりを進めてまいります。
地区懇談会(百済来地区) 地区懇談会(百済来地区) 地区懇談会(百済来地区)

 

【「ANAあきんど株式会社」様との地域創生の推進に向けた業務連携協定締結式】 ■日時:令和3年7月15日(木曜日) ■場所:鏡文化センター

 「ANAあきんど株式会社」 様と、地域創生の推進に向けた連携協定の締結をさせていただきました。
 本市では、未曽有の大災害となった令和2年7月豪雨からの復旧・復興や、防災体制の強化に全力で取り組むとともに、生業の再生や新しい産業などにも、力を尽くしているところです。
 観光やワーケーションなど関係人口や交流人口創出につながる幅広い知見をお持ちであり、様々な地域創生事業に取り組まれているANAあきんど株式会社様とともに、地域課題の解決に取り組ませていただくことで、本市の更なる飛躍につながるものと、大いに期待しています。
ANAあきんど ANAあきんど ANAあきんど
 

【「八代市坂本町の創造的復興の推進に関する覚書」締結式】 ■日時:令和3年7月15日(木曜日) ■場所:坂本支所仮設庁舎

 「株式会社 肥後銀行」様 と、坂本町の創造的復興の推進に関する覚書の締結をさせていただきました。
 発災から1年が経過しましたが、被災された皆様にとっては、まだまだ日常を取り戻すには至らず、苦労の絶えない日々が続いておられます。
 豪雨災害発生後、多くの方々が、坂本支所、銀行、郵便局など、坂本町における生活サービスの低下を懸念しておられましたが、肥後銀行様におかれましては、坂本出張所が被災される中、早期に八代駅前支店で仮設の坂本出張所を開設され、移動店舗車「ハモニカー」を坂本支所横に配備いただくなど、地域住民の皆様の生活サービス維持に、多大なるご支援とご協力をいただき、大変感謝しています。
 肥後銀行様とは、本覚書を締結させていただいたことで、さらに強力な連携のもと、被災された皆様の生活再建やにぎわいの再生を実現したいと考えています。
肥後銀行との締結式 肥後銀行との締結式 肥後銀行との締結式
 

【八代市立博物館未来の森ミュージアム開館30周年記念 令和3年度夏季特別展覧会開会式】 ■日時:令和3年7月16日(金曜日) 

■場所:八代市立博物館未来の森ミュージアム

 八代市立博物館未来の森ミュージアム開館30周年記念 令和3年度夏季特別展覧会の開会式が執り行われました。
 本展覧会は、「やつしろ美術動物園2~博物館には動物がいっぱい~」と題し、八代市立博物館未来の森ミュージアムにて、令和3年7月16日(金曜日)から8月29日(日曜日)まで開催され、特別講演会なども予定されていますので、皆様ぜひお越しください。
博物館夏季展覧会 博物館夏季展覧会 博物館夏季展覧会
 

【公明党 石井啓一 幹事長への「令和2年7月豪雨」要望書提出と意見交換会】 ■日時:令和3年7月17日(土曜日) ■場所:坂本支所仮設庁舎

 本日、公明党 石井啓一幹事長へ令和2年7月豪雨に関する「球磨川水系流域治水プロジェクトの強力な推進」や「被災者の生活再建に向けた安全な居住地等の確保」、「災害に強いまちづくり インフラの早期復旧策」など、国へお願いしたい事項をまとめた要望書を提出させていただくとともに、江田康幸 衆議院議員、吉田宣弘 衆議院議員、県議会、市議会議員、そして、地元坂本町からも谷口邦昭 会長はじめ3名の皆様にご同席いただきまして、意見交換の場を設けていただきました。
 発災直後の昨年7月11日には、山口那津男 公明党代表が本市の避難所をご視察され、15日には、赤羽一嘉国土交通大臣にもお越しいただき、緊急の要望書をお渡しさせていただきました。
 また、昨年7月22日には、石井幹事長を本部長とする「公明党令和2年7月豪雨災害対策本部」から当時の安倍首相に対し、災害廃棄物の早期撤去や住まいの確保、被災者への支援を柱とする66項目もの緊急要請を行っていただきました。
 公明党の皆様の令和2年7月豪雨災害からの復旧・復興に対するご支援とご協力に、改めて感謝を申し上げ、引き続きのお力添えをお願いしました。
公明党への要望 公明党への要望 公明党への要望
 

【やつしろ国際協会設立総会】 ■日時:令和3年7月18日(日曜日) ■場所:八代グランドホテル

 八代グランドホテルで開催された、「やつしろ国際協会」設立総会に出席しました。これまで、設立に向けてご尽力いただいた準備委員会の皆様には、心より感謝申し上げます。
 本市には、本年6月末現在で、32の国々、約2,600人の外国人市民の方がお住まいで、年々増加している傾向です。平成31年3月には、「やつしろ国際化推進ビジョン」を策定し、共生社会の実現に向けた取組み等により、本市の国際化を推進しています。
 このたびの「やつしろ国際協会」の設立により、本市の国際化に向けた取組みは大きな一歩を踏み出しました。今後も、市民の皆様や企業、民間団体、教育機関などの関係機関の皆様と連携し、一丸となって「国際都市やつしろ」の実現に向けて、取組みを進めてまいります。
やつしろ国際協会 やつしろ国際協会 やつしろ国際協会 
 

【八代市復興まちづくり計画策定へ向けた地区別懇談会(中津道・藤本・鮎帰地区)】 ■日時:令和3年7月18日(日曜日) 

■場所:坂本中学校体育館、鮎帰社会教育センター

 7月7日(水曜日)から「八代市坂本町復興まちづくり計画策定懇談会」を開催しており、18日(日曜日)は、合計3か所を対象として(午前中に中津道地区、午後は藤本地区、鮎帰地区)実施しました。大変蒸し暑い中、多くの皆様にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
 この懇談会は、豪雨被害を受けた住まい再建に対するお考えや避難場所・避難経路などの確認、集落再生に向けた今後の取組みについて、グループワークなどを行っていただき、被災者の皆様の率直なご意見をお聞かせいただくために、国県と一緒になって開催するものです。
 開催した3つの地区の参加者からは、「故郷に戻りたい」「嵩上げや公営住宅の具体的なことを聞きたい」「社会教育センターなどの避難所活用」など、様々なご意見をいただき、今後の復興まちづくり計画策定にあたって、大変参考となるものばかりでした。
 残り3つの地区の懇談会につきましても、皆様にきめ細かに寄り添いながら、ご意見に耳を傾けるよう取り組んでまいります。
地区別懇談会 地区別懇談会 地区別懇談会


























 









 
 
 
 
 

 








 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:15435)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     

Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved