【川辺川ダム建設促進協議会九州地方整備局要望】 ■日時:令和2年9月28日(月曜日) ■場所:九州地方整備局 |
---|
川辺川ダム建設促進協議会を構成する12市町村長全員で国土交通省九州地方整備局を訪問して「川辺川ダム建設促進に関する要望」を行いました。9月25日に坂本町で開催した地域懇談会におけるご意見をご紹介し、地域住民の早期の生活再建、希望の持てる復興のために、現在国県で進められている検証をスピード感をもって行い、一刻も早く川辺川ダムを含む抜本的な治水対策を講じていただくよう国にお願いしました。
【八代市市政協力員協議会「市長との懇談会」】 ■日時:令和2年9月29日(火曜日)10時00分 ■場所:鏡コミュニティセンター |
---|
市内20校区の校区長さんと懇談会を行いました。市政の動向をテーマに、八代市重点戦略(1 農林⽔産業の更なる振興 2 経済の浮揚と雇⽤・交流⼈⼝増による賑わいの創出 3 誰もが幸せを実感できる暮らしの実現 4 安全・安⼼で魅⼒ある都市を築く 5 誇るべきふるさとを未来につなぐ)の主な取り組み、新型コロナウイルス感染症の現状と対応、令和2年豪雨災害への対応について私からお話をさせていただきました。
【「赤い羽根共同募金」街頭募金出発式】 ■日時:令和2年10月1日(木曜日)15時30分 ■場所:八代市社会福祉協議会本所 |
---|
今年で74回目を迎えます共同募金は、助け合いのシンボルとして、市民の皆さんに広く定着しています。皆さんからお寄せいただいた募金は、地域福祉の推進に活用されるだけでなく、7月豪雨のような大災害からの復旧・復興や被災地支援にも役立てられており、今後ますます、その役割と重要性は高まってくるものと考えています。
【令和2年7月球磨川豪雨検証委員会】 ■日時:令和2年10月6日(火曜日)13時30分 ■場所:県庁 |
---|
【職員プログラミング研修開校式】 ■日時:令和2年10月10日(土曜日)13時00分 ■場所:SUNABACO八代 |
---|
《寄付金・義援金贈呈式》
【義援金贈呈式:タマホーム株式会社 様】 ■日時:令和2年9月29日(火曜日) ■場所:鏡支所 |
---|
【令和2年豪雨災害見舞金・ビッグハートネットワーク寄付金贈呈式:一般社団法人熊本県法人会連合会 様・一般社団法人鹿児島県法人会連合会 様】 ■日時:令和2年9月30日(水曜日) ■場所:八代ホワイトパレス |
---|
【寄付金贈呈式:タイムライン防災・北海道ネットワーク 会長 滝川市長 前田 康吉 様】 ■日時:令和2年9月30日(水曜日) ■場所:鏡支所 |
---|
【寄付金贈呈式:むしゃんよか祭り実行委員会 様】 ■日時:令和2年10月1日(木曜日) ■場所:鏡支所 |
---|
【寄付金贈呈式:一般社団法人 八代弘済会 様】 ■日時:令和2年10月2日(金曜日) ■場所:鏡支所 |
---|