八代市女性人材リストへの登録者を募集しています 最終更新日:2025年4月17日 印刷 住みよいまちづくりのために、あなたの声を市政に届けませんか? 本市では、男女が共に支え合い、社会のあらゆる分野に参画し、それぞれの個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現を目指しています。しかし、依然として女性の政策・方針決定過程の場への参画は少ない状況です。そこで、市の審議会や委員会等へ女性を積極的に登用することを目的に『八代市女性人材リスト』を作成しています。 少しでも興味を持たれた方は、人権政策課男女共同参画推進室までお問い合わせください。皆様のご登録をお待ちしております。 女性人材リスト登録者募集チラシ(PDF:255キロバイト) 対象者次のいずれかに該当する18歳以上の女性の方 1.市内に居住、通勤または市内にある機関・団体に所属している方で、次のすべてに該当する方。●市政や地域の発展に熱意がある方。●市の審議会等の委員として活動する意欲のある方。●次の(1)~(8)のいずれかの分野について関心のある方、専門的知識や技能を有している方、活動実績のある方。 (1)保健・医療・福祉 (2)環境 (3)教育・文化・スポーツ (4)人権・男女共同参画 (5)建設・情報・通信 (6)産業・観光 (7)地域社会・防災・安全 (8)法律・行政 2.(1)~(8)のいずれかの分野について、専門的知識又は活動実績があり、所属団体等からの推薦を受けた方。 女性人材リスト登録者推薦のお願い(PDF:243.4キロバイト) 登録方法下記の「八代市女性人材リスト登録票」に必要事項を記入の上、人権政策課まで持参、郵送、ファックス、またはメール(gender-equal@city.yatsushiro.lg.jp )で提出ください。受付は随時行っています。 八代市女性人材リスト登録票(エクセル:19.9キロバイト) 八代市女性人材リスト登録票(PDF:68.8キロバイト) オンラインでの申請もできます。(下記専用フォームより)女性人材リスト登録票(外部リンク)人材リストの活用●各種審議会等の委員を選出するとき。●市が行う事業の推進のために女性の人材を必要とするとき。●その他、市が必要を認めるとき。※このリストの活用は市役所内部に限ります。登録した個人情報は個人情報保護条例に基づき慎重に管理します。その他●リストに登録後、男女共同参画に関するセミナーやイベント等の情報を提供します。●リストに登録された場合でも、必ず審議会等の委員をお願いするものではありません。●就任をお願いする場合は改めて各課担当者よりご連絡させていただきます。