ボッチャ研修(平成31年2月24日・八代市スポーツ推進委員地区別研修会)
平成31年2月24日、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社から講師の派遣を受けて、八代市スポーツ推進委員の「ボッチャ」の実技研修が行われました。
ボッチャは、障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目になっています。
今回の研修は、連携協定に基づく取組の一環として、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社から2名の講師を派遣いただいたもので、市民への普及推進を担うスポーツ推進委員への実技指導を行っていただきました。

期日 平成31年2月24日(日曜日)
会場 八代市東陽コミュニティセンター・東陽スポーツセンター
参加者 八代市スポーツ推進委員
講師 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 楓 一宏 氏 ・ 水野 真紀 氏
あいおいニッセイ同和損保と地方創生に関する連携協定 を締結(平成30年3月27日)
八代市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、地方創生に関する連携協定を締結しました。
平成30年3月27日、仮設庁舎において調印式を開催し、中村市長と神田熊本支店長が協定書に調印し、地方創生の実現に向けた連携・協力を進めることを確認しました。

協定の概要
八代市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社が、それぞれの資源を有効に活用した協働による活動を推進することにより、八代市における地方創生の実現に資することを目的とし、以下の項目について連携・協力を進めます。
(1)地域・暮らしの安全・安心に関すること
(2)防災・災害対策に関すること
(3)産業振興・中小企業支援に関すること
(4)観光振興に関すること
(5)農業の振興に関すること
(6)その他地方創生に資する取組に関すること
経緯
本市では、平成27年に「八代市総合戦略」を策定し、地方創生の取組を進めているところであり、この実行にあたっては、行政だけでなく、産業界、教育機関、金融機関など様々な分野・業界と連携し、取り組むことが重要であると認識しています。
そのような中、昨年9月に、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社から取組支援の提案があったことから連携の検討を進め、このたび、平成30年3月27日付けで同社と連携協定を締結する運びとなりました。
今後の取組
本市としては、本市の地方創生の取組を進める中で必要となる、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社が持つリスクマネジメント等のリソースを活用し、取組を加速させたいと考えています。
具体的には、以下のような取組を検討してまいります。
・海外輸出を検討する市内事業者へのリスクマネジメントに関する情報提供
・災害に強いまちづくりに資する耐震診断
・高齢者のニーズに合わせた終活セミナー 等