郡築汐風まちづくり協議会
郡築校区では、住民一人一人の絆を活かした地域活動等を図ることにより、先祖への感謝を忘れず開拓魂を後世に
伝えるまちづくりを実現することを目的として、平成26年4月に「郡築汐風まちづくり協議会」を設立しました。
郡築校区の概要
郡築校区は八代市の西部に位置し、明治37年2月に汐止めが完了した干拓地です。
毎年、2月9日には干拓の偉業をたたえ、校区をあげての汐止め記念祭が行われています。
全国有数の農村地帯で、基幹作物は施設園芸のトマト、メロンと米、い草、露地野菜などを生産しています。
近年は、い草の転作として、アスパラやジャガイモなどの生産も行われています。
郡築汐風まちづくり協議会のスローガン
先祖への感謝を忘れず 開拓魂を後世に伝えるまちづくり
~世代間をつなぐ、住民の絆を活かしたまちづくり~
組織図
組織図 (PDF:53.6キロバイト)
まちづくり協議会及び構成団体の主な行事