熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

八代市景観まちづくり提言書が提出されました

最終更新日:

 

八代市景観まちづくり提言書の提出

 八代市は、豊かな自然環境、歴史文化遺産、広大な田園景観や工業景観など、多くの魅力的な景観に恵まれています。

 現在、市では、これらの景観を守り育てるとともに、八代らしい新たな景観を創出するため、「八代市景観計画」の策定に取り組んでいます。

 今後、景観への取り組みを持続的なものにしていくためには、市民のみなさんとの話し合いを通して、計画を策定していく必要があります。

 そのため、市民のみなさんと景観の課題や将来像などについて話し合うためのワークショップを開催してまいりました。

 この度、ワークショップで挙がった意見を「八代市景観まちづくり提言書」としてとりまとめ、平成31年2月5日に会議の代表者から市長へ提言書が提出されました。

 

  提言書提出  提言書

 

 

  ※提出された提言書は下記よりご覧いただけます。

  PDF 八代市景観まちづくり提言書 別ウィンドウで開きます(PDF:12.86メガバイト)


 

 

第4回八代市景観まちづくり会議 開催結果

 日 時  平成30年2月28日(水曜日)19時00分~21時00分

 場 所  やつしろハーモニーホール 3階 大会議室B

 テーマ  提言をまとめよう! ~提言骨子と今後の活動の検討 ~

 参加人数 27名  

 ※詳しくは、PDF 第4回八代市景観まちづくりニュース 別ウィンドウで開きます(PDF:3.53メガバイト)をご覧ください。

 

第3回八代市景観まちづくり会議 開催結果

 日 時  平成30年1月24日(水曜日)19時00分~21時00分

 場 所  やつしろハーモニーホール 3階 大会議室A

 テーマ  ”お宝景観”のあり方を考えよう! ~ お宝景観の特定とあり方の検討 ~

 参加人数 25名  

 ※詳しくは、PDF 第3回八代市景観まちづくり会議ニュース 別ウィンドウで開きます(PDF:2.22メガバイト)をご覧ください。

 

第2回八代市景観まちづくり会議 開催結果

 日 時  平成29年10月14日(土曜日)9時00分~12時15分

 場 所  やつしろハーモニーホール 3階 大会議室B

 テーマ  まちを歩いて確かめよう! ~お宝景観の現地確認、魅力・問題点の整理~

 参加人数 40名  

 ※詳しくは、PDF 第2回八代市景観まちづくり会議ニュース 別ウィンドウで開きます(PDF:1.82メガバイト)をご覧ください。

 

第1回八代市景観まちづくり会議 開催結果

 日 時  平成29年9月5日(火曜日)19時00分~21時00分

 場 所  やつしろハーモニーホール 3階 大会議室

 テーマ  暮らしの中の“お宝景観”をあぶりだそう! ~重点テーマ・ポイントの絞り込みとまち歩き候補地の検討~

 参加人数 51名  

 ※詳しくは、PDF 第1回八代市景観まちづくり会議ニュース 別ウィンドウで開きます(PDF:1.55メガバイト)をご覧ください。

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7864)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages