熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

市県民税の特別徴収

最終更新日:

市・県民税の特別徴収

特別徴収とは

 「特別徴収」とは、給与支払者が月々の給与支払いの際、従業者(納税者)のみなさんの市・県民税を徴収し、その税額をお支払いいただく制度です。この、税額を徴収し、納入する義務のある事業所等を、「特別徴収義務者」と呼んでいます。


税額通知書の送付

 例年、5月上旬に特別徴収の関係書類を送付しています。その中に、「特別徴収税額通知書<納税義務者(個人)用>」が同封されています。この用紙は、従業者(納税者)のみなさんにお渡しください。
 なお、すでに退職等の異動があった方については、なるべく早く異動届をご提出ください。


特別徴収の方法

 「特別徴収税額通知書<特別徴収義務者(事業所)用>」には、納税者のみなさんの「年税額」、「月割額」が記載されています。
徴収金額をご確認のうえ、納付書にて納入をお願いします。
 なお、納税者の申告等により、税額が変更になることがあります。その場合は、変更通知書をお送りしますので、ご留意ください。
(納付書の金額を訂正して、お納めください。)


月割額の納入期限

 翌月の10日が納期限となります。ただし、その日が祝日、休日となる場合は、その「翌金融機関営業日」となります。



納期の特例

 給与の支払いを受ける従業者の方が、常時10人未満の事業所は、特別徴収の納入を年2回に分けて行うことができます。

 ただし、「納期の特例の申請書」5ワード 納期の特例申請書.docx 別ウィンドウで開きます(ワード:22.3キロバイト)を提出し、事前に承認を受けることが必要です。



従業者の方に異動があったとき

「就職」「転職」により、新しい職場での特別徴収を始めるとき

  「新規申出書」  特別徴収新規申出書(エクセル:21.3キロバイト) 別ウインドウで開きますをご提出ください。


「退職」「休職」「長期欠勤」「転勤」など(給与から差引ができなくなったとき)

  「給与所得者異動届出書」2 特別徴収に係る給与所得者異動届(エクセル:29.9キロバイト) 別ウインドウで開きますをご提出ください。

  ※1月1日以降での普通徴収への変更においては、原則「一括徴収」でお願いします。



事業所の住所・名称に変更があったとき

 「特別徴収義務者の住所・名称等変更通知書」 特別徴収義務者名称等変更届(エクセル:24.1キロバイト) 別ウインドウで開きますをご提出ください。



退職所得(退職金)に対する市・県民税

 該当される方がおられたら、「退職所得に係る税額通知書」4エクセル 退職所得に係る税額納入内訳書.xlsx 別ウィンドウで開きます(エクセル:21キロバイト)にてお知らせください。



各届出書等のダウンロードはこちらから


1.特別徴収新規申出書

2.給与所得者異動届出書

 

3.特別徴収義務者の住所・名称等変更届書


4.退職所得に関する税額通知書

PDF 退職所得に係る税額納入内訳書 別ウィンドウで開きます(PDF:132キロバイト)

  •  

5.納期の特例申請書



 



 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:744)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages