八代市総合トップへ

八代市広告事業

最終更新日:

八代市広告事業について

市が所有している様々な資産を活用して取り組んでいる広告事業の考え方や基準をお知らせします。

広告事業とは                        

八代市が所有する有形・無形のさまざまな資産を、民間企業等の広告掲載を通じて、その広告媒体としての活用を促進することにより、市の新たな財源の確保及び事業経費を削減し、もって、市民サービスの向上及び地域経済の活性化を図る事業です。
広告事業_図1.jpg

全国自治体での取り組み

全国的には、すでに他の自治体で広告事業が導入されています。
ホームページへのバナーや各種の印刷物なども活用し、地元企業に対する広告の機会と場を提供するなど、様々な取り組みが行われています。
例として次のような取組みがあります。
  • 公用封筒
  • ゴミ袋
  • 国保だより
  • 公用車タイヤホイール
  • 図書貸出票
  • パンフレット
  • 公共施設看板
  • 職員給与明細書
  • 玄関マット
  • 母子手帳
  • ホームページバナー広告
八代市での取り組み
本市では、次のような広告事業を実施中です。
参考までに広報やつしろ広告については、年間500万円程度の収入実績があります。
◆広報やつしろ
◆市ホームページ
◆窓口封筒
◆庁舎等案内図
◆市民課窓口案内表示ディスプレイ
◆公用封筒
◆暮らしの便利帳
◆空き家及び耐震情報冊子
◆終活支援ノート
◆子育て情報冊子
◆市オリジナルデザイン戸籍届書
◆八代市総合体育館・やつしろハーモニーホールへのネーミングライツ(特定の期間において施設の命名権を貸し出すもの。)

広告事業に取り組む背景等

近年、市民ニーズが多様化・高度化する一方で、財政状況は厳しい状況にあります。そのような中、行政では、地方分権の進展に伴う行財政改革による効率的かつ効果的な行政経営が求められており、経費節減や収入の確保を進める必要があります。
特に収入の確保においては、八代市行財政改革大綱に謳われている「新たな財源の確保」を進めていかなければなりません。
その一つの方法として市のあらゆる資産等を広告媒体として活用し、広告収入を得る広告事業があります。
そこで、地域経済の活性化(企業PR効果によるもの)、市民サービスの向上(これまで財源がなくてできなかったサービスの提供)及び収入の確保・経費節減を目的として広告事業に取り組んでいます。

市の財産への広告掲載は可能か

「市有財産に特定の民間企業などの広告を掲載することについて、果たしていいのだろうか」という疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。
しかし、市の財産(庁舎、公共施設、公用車、印刷物、ホームページなど)といっても、もともとは市民の税金で取得したものですから、市民全員の共有財産なのです。
むしろ、市民の税金によって取得した財産であるからこそ、その資源を有効に活用する義務があるのではないでしょうか。
また、行政財産への広告掲出は行政実例において目的外使用の許可によって可能とされています。
しかし、広告の募集や選定に当たっては、あくまでも市として、公平、公正な立場を保つことが必要です。
そこで、広告事業に当たっては、市の広報紙や市のホームページなどを活用して広く募集を行うとともに、審査や選定についても、要領などを定めて、厳正に行っていきます。

掲載可能な広告

個人の広告は掲載できませんが、基本的には、様々な業種、業態の広告を掲載することができます。ただし、市民の皆さんの共有財産に掲載するものですから、公序良俗に反するものや政治活動及び宗教活動または法律に反するものなど、ふさわしくないと判断されるものは、掲載できません。詳しくは市の広告掲載要領、広告掲載基準などをご覧ください。

広告内容についての責任

広告媒体は、市が発行したものや市有財産であるため、市に責任がありはしないかという考えもあるかと思います。しかし、広告そのものは広告主が応募したものであり、広告主にその責任を果たしてもらうことにしています。
広告の内容に際しお尋ねやご意見がありましたら、直接広告主にお問い合わせください。

広告主の募集方法

八代市では、原則として広告主の募集、広告物の作成などについては、それぞれの広告媒体ごとに広告代理店を選考し、そこに委ねています。
これは、職員自らが広告主の募集などのいわば営業活動を行うのではなく、専門性を有する広告代理店に委ねることで、職員の人件費の削減や安定した成果が得られることを期待しているためです。
なお、広告代理店を通しても広告主が見つからない場合は、市が直接募集することもあります。

広告掲載のルール

本市の広告事業は、概ね次の2つの基準に基づいて取り扱います。
 
          • PDF 八代市広告掲載要領(R3.4.1改正) 別ウィンドウで開きます(PDF:155.8キロバイト)

          • ただし、広告を掲載する対象物によっては、さらに個別にルールを定めて広告を募集することがありますので、ご注意ください。その際には、「募集中の広告」でお知らせします。

            ◆◆ 八代市広告掲載要領 ◆◆
            八代市広告事業の趣旨および目的を定めたもので、広告を掲載または掲出することが可能なものなどを定めています。

            ◆◆ 八代市広告掲載基準 ◆◆
            八代市広告掲載要領の定めに従って、広告を掲載または掲出できるものの基準や広告を掲載または掲出する際の大まかな審査基準などを定めています。

広告掲載までの流れ

市では、広告を掲載する対象物ごとに広告を募集しますが、募集方法などにおいては、様々なケースを想定しています。参考までに、大まかな流れの一例をご紹介します。

広告募集_図2.jpg
このページに関する
お問い合わせは
(ID:721)
八代市役所   〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   Tel:0965-33-4111(代)     
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved

八代市役所

〒866-8601
熊本県八代市松江城町1-25
Tel:0965-33-4111(代)
Copyright (C) 2016 Yatsushiro city office, Kumamoto pref,All rights reserved