番号 |
タイトル・内容 |
制作時期 |
備考(時間) |
1 |
八代市文化財ビデオ第1集 【内容】 カッパ渡来の碑・徳淵の津・札の辻・八代城跡・松井神社の臥龍梅・松浜軒・田川内古墳・明言院(毘沙門天立像、千手観音立像)・十三重塔・春光寺(永御蔵御門・番所)・新免眼鏡橋・赤松第一号眼鏡橋・水島 |
昭和62年度 |
VHS・DVD(19分) |
2 |
八代市文化財ビデオ第2集 八代の「お城」 【内容】 古麓城・麦島城・八代城 |
昭和62年度 |
VHS・DVD(18分) |
3 |
八代市文化財ビデオ第3集 二見の綱引き |
昭和63年度 |
VHS・DVD(28分) |
4 |
八代市文化財ビデオ第4集 年の神 山の神まつり |
昭和63年度 |
VHS・DVD(28分) |
5 |
八代市文化財ビデオ第5集 中島町の獅子舞い |
平成元年度 |
VHS・DVD(28分) |
6 |
八代市文化財ビデオ第6集 八代宮地の手漉和紙 |
平成元年度 |
VHS・DVD(25分) |
7 |
八代市文化財ビデオ第7集 八代の「年間民俗行事」 【内容】 八代神社「お田植え神事」・西宮町「御霊神社例祭」・八代神社「氷室祭」・悟真寺川まつり・「丑の湯まつり」・植柳盆踊り・二見下大野神社「座まつり」・「日奈久の綱引き」・太田郷「竹原神社例祭」・浅井神社例祭・妙見祭・年の神 山の神まつり |
平成2年度 |
VHS・DVD(42分) |
8 |
八代市文化財ビデオ第8集 八代の笠鉾 『菊慈童』の組み立て |
平成3年度 |
VHS・DVD(58分) |
9 |
八代市文化財ビデオ第9集 八代の笠鉾 『本蝶蕪』の組み立て |
平成4年11月15日 |
VHS・DVD(45分) |
10 |
八代市文化財ビデオ第10集 八代の笠鉾 『迦陵頻伽』の組み立て |
平成4年11月16日 |
VHS・DVD(55分) |
11 |
八代市文化財ビデオ第11集 八代の笠鉾 『蘇鉄』の組み立て |
平成5年11月20日 |
VHS・DVD(51分) |
12 |
八代市文化財ビデオ第12集 八代の笠鉾 『松』の組み立て |
平成5年11月21日 |
VHS・DVD(53分) |
13 |
八代市文化財ビデオ第13集 八代の笠鉾 『西王母』の組み立て |
平成6年11月 |
VHS・DVD(90分) |
14 |
八代市文化財ビデオ第14集 八代の笠鉾 『恵比寿』の組み立て |
平成6年11月 |
VHS・DVD(40分) |
15 |
八代市文化財ビデオ第15集 八代の笠鉾 『蜜柑』の組み立て |
平成7年11月 |
VHS・DVD(50分) |
16 |
八代市文化財ビデオ第16集 八代の笠鉾 『猩々』の組み立て |
平成8年11月 |
VHS・DVD(40分) |
17 |
八代市文化財ビデオ第17集 亀蛇組み立て |
平成9年11月 |
VHS・DVD(50分) |
18 |
八代市文化財ビデオ第18集 高子原の花奴 |
平成10年11月 |
VHS・DVD(121分) |
19 |
八代市文化財ビデオ第19集 日奈久の歴史的建造物 【内容】 日奈久温泉街・旧薩摩街道・村津家・西倉・北倉・八代屋旅館・新湯旅館・旅館柳屋・JA倉庫・鏡屋旅館・幸ヶ丘・金波楼 |
平成11年3月 |
VHS・DVD(20分) |
20 |
八代市文化財ビデオ第20集 石橋と薩摩街道 【内容】 九里木跡・如見水源・方見堂・十里木跡・福正橋・萩原の渡し跡・光徳寺前の街道・十一里木跡・高田駅前の街道・十二里木跡・街道筋・十三里木跡・十四里木跡・新免眼鏡橋・赤松第1号眼鏡橋・大平眼鏡橋(旧橋・新橋)・御駕据所跡・小薮眼鏡橋・須田眼鏡橋・床並眼鏡橋・赤松太郎峠の石畳 |
平成15年3月 |
VHS・DVD(23分) |
21 |
八代市文化財ビデオ第21集 八代海の干拓 【内容】 郡築干拓・郡築三番町樋門・郡築二番町樋門・郡築用水・稲荷堰・楠堰・郡築堤防・服部長七・古城郡長の業績・郡築汐止め100周年・高島新地旧堤防跡 |
平成16年3月 |
VHS・DVD(18分) |
22 |
八代市文化財ビデオ第22集 麦島城の時代 【内容】 中世の城の姿石垣の城の登場・石垣の城 九州へ・姿を現した麦島城・国際政治と麦島城・歴史に残る大発見・エピローグ |
平成17年3月 |
VHS・DVD(18分) |
24 |
八代市文化財ビデオ第24集 八代市の伝統芸能Ⅰ 【内容】 平成18年度八代市伝統芸能まつり(8月5日)・八代市文化祭東陽会場(11月26日)二見雨乞い踊り・硴原子ども会おざや名所・樅木神楽・石匠太鼓・芝口棒踊り・植柳盆踊り・鶴喰地区棒踊り・銭太鼓・坂より上棒踊り・箱石雨乞い太鼓・銭太鼓踊り |
平成18年8月 |
VHS・DVD(83分) |
25 |
八代市文化財ビデオ第25集 八代市の伝統芸能Ⅱ 【内容】 平成19年度 第2回八代市伝統芸能まつり「神楽まつり」久連子古代踊り・八代新地大鞘節・植柳棒踊り・泉姫鬼山太鼓・葉木神楽・岩奥神楽・樅木神楽 |
平成19年9月 |
VHS・DVD(98分) |
26 |
八代市文化財ビデオ第26集 来なっせやっちろ!八代妙見祭 【内容】 八代妙見祭の歴史・神幸行列順路・出し物・妙見宮祭礼絵巻・関連行事などをわかりやすく紹介しています。また、砥崎河原での演舞も収録しています。  |
平成22年3月 |
DVD※大人版(45分)、こども版(25分)があります |
他 |
財団法人地域創造 平成12年度地域伝統芸術等映像記録保存事業 「植柳盆踊り」「八代神社(妙見宮)祭礼の獅子舞楽」「花奴」 |
平成12年度 |
VHS |