- 熊本県外の医療機関(海外を含む)で妊婦健康診査を受診された場合、定期の妊婦健康診査に要した自己負担額(上限あり)について、後日払い戻しの手続きをお願いします。対象者や内容については下記のとおりです。
- (1)対象者
- 八代市に住民登録をしている者及び外国人登録をしている妊婦で、母子健康手帳及び妊婦健康診査受診票の交付を受けている者。
- (2)定期妊婦健康診査とは、以下の条件を満たす検査をいう。
- ア 健康診査の内容:
- ・問診や計測、必要な検査などにより、妊婦の健康状態及び胎児の発育状態を確認する。
- ・食事指導や生活指導を行うほか、健診結果に応じて、適切な保健・福祉サービスが提供されるよう調整・支援を行う。
- イ 定期妊婦健康診査の時期及び回数は、以下のとおりとする。
- 妊娠23週まで ・・・4週間に1回
- 妊娠24~35週まで ・・・2週間に1回
- 妊娠36週~39週まで・・・毎週1回
- (3)申請者
- 妊婦及び代理でも可
- (4)助成の額
- 定期妊婦健康診査に要した自己負担金の額 (保険診療の適応になったものは該当しない)のうち
令和7年度妊婦健康診査実施内容及び助成上限額(PDF:185.6キロバイト)
に示す額と比較し少ない額を上限とする。
(5)申請方法
八代市鏡保健センター 住所:八代市鏡町内田453-1、TEL: 0965-52-5277