熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

下水道の役割について

最終更新日:

なぜ、下水道が必要なのでしょうか?

わたしたちは、日常の生活をおくる中で、たくさんの水を使っています。この使われて汚された水(汚水と言います)を集めてきれいにし、川や海に流してあげるのが、下水道の役目です。ところが、まだまだ下水道の整備は遅れていますので、衛生的で快適な生活環境を作るために下水道の整備が進められています。

何が、川や海の汚れの原因でしょうか?

わたしたちの生活が豊かになっていく中で、いつの間にか川や海を汚し、魚や虫を追い出し、きれいだった水をきたない水に変え、自然を悪くしてしまいました。
川や海を汚す大きな原因を取り去る対策として、工場排水の規制に取り組み、きれいになったところもありましたが、大きな工場がないところでも、汚れはひどくなりました。これは、家庭から出る排水も、川や海を汚している原因であったからです。洗濯などに使用されている洗剤の水や、料理に使われる油や食器洗いの水(生活排水と言います)が、そのまま川や海に流されることが問題なのです。

下水道が整備されただけで水はきれいになるのでしょうか?

「うちには、浄化槽があるから、べつに下水道につなげなくてもよか」という声をよく聞きます。しかし、お風呂や炊事洗濯から出る生活排水まで処理しているのは、合併浄化槽の場合で、単独浄化槽の場合は、トイレのし尿しか処理をしていません。生活排水はそのまま全部川や海に流れてしまいます。合併浄化槽であってもきちんと維持管理をしなければ、単独浄化槽よりも環境を汚染する結果になる場合があります。
 「地球温暖化、環境ホルモン、ダイオキシン・・・」一度は聞いたことがある言葉だと思います。ゴミの分別収集では、ペットボトル、発泡スチロールトレイなどリサイクルに協力していただいていますが、これらを洗浄した水はどこへいくのでしょう。浄化されないまま流れていくのでは、大気の環境は守れても、水の環境は汚染されてしまいます。下水道が整備されたところでは、なるべく早く下水道に接続されますよう、ご協力をお願いします。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:44)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages