入院中の1回の食事代にかかる費用のうち、下記に示す標準負担額を国保加入者に負担していただき、残りの額は国保が入院時食事療養費として負担します。
標準負担額(R6.6月~)
所得区分 | 1食当たり標準負担額 |
住民税課税世帯 | 490円 |
住民税非課税世帯・低所得(2)(過去1年間の入院が90日以内) | 230円 |
住民税非課税世帯・低所得(2)(過去1年間の入院が91日以上) | 180円 |
低所得(1) | 110円 |
住民税非課税世帯の人へ
入院時の医療費の限度額と食事療養費の標準負担額を下げるためには手続きが必要です。手続きの対象となるのは、同一世帯の国民健康保険被保険者の全員が非課税の人です。手続きの際は、マイナンバーカードまたはマイナンバーが確認できるもの、本人確認書類(運転免許証その他官公署が発行した書類であって本人であることを確認できるもの ※マイナンバーカードがある場合は不要)、長期入院該当(※1)の方は入院期間を証明できるもの(領収書等)をお持ちください。
※1 過去12ヶ月以内に90日を超える入院
〇申請書は下記からダウンロードしてください。