熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

【農業者の皆様へ】令和7年8月大雨で浸水し使えなくなった肥料・農薬の受入れを行います。

最終更新日:

被災肥料・農薬の受入れを行います。

※受入れには、「事前届出」が必要です。以下のとおり届出書の提出をお願いします。

 また、チラシもご一読ください。


対象者

 以下のすべてを満たす人

 1)市内に住所を有する農業者

  (家庭菜園や肥料・農薬の販売会社は除く)※市にて営農計画書等で確認します。

 2)現況写真等で被害が確認できる人


申込方法

▶必要なもの

 ○届出書 (農業振興課又は各支所産業建設課で受取り、または、以下からダウンロード)


 ○本人確認ができるもの (免許証・マイナンバーカードなど)

 ○被害が確認できる写真 (印刷もしくはスマホ等のデータをご持参ください。)  

   ※被災写真がない場合、持ち込む肥料・農薬の写真をご持参ください。

  • ▶提出方法

     農業振興課又は各支所産業建設課へ提出。オンライン届出もできます。

     【届出フォームURL】  https://logoform.jp/form/zis6/1256409別ウィンドウで開きます(外部リンク) 届出書                                                届け出

事前届出期間

 令和7年11月18日(火曜日)~12月11日(木曜日)


受入期間

 令和7年12月5日(金曜日)~12月12日(金曜日)※土日も可


受入時間

 【午前】 9時00分~12時00分 ※10時00分~10時15分は受入休止

 【午後】13時00分~16時30分 ※15時00分~15時15分は受入休止


受入場所

 株式会社 津田 八代工場(八代市新港町2丁目4番4号別ウィンドウで開きます


持ち込みにあたっての注意

 ・荷下ろし作業は原則ご自身でお願いします。 

 ・被災肥料・農薬は別々に仕分け、袋や段ボールに入れるなどして内容物の散乱を防止 し、荷下ろしがしやすいようにしてお持ち込み

ください。 

 ・今回の回収以降、市での回収を行う予定はありません。受入期間を厳守して下さい。 

 ・持ち込み当日は、本人確認ができるもの(免許証など)をご持参ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:25198)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
八代市公式 Youtube
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages