熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

国民年金の保険料

最終更新日:

国民年金保険料は納付期限を守って納めましょう

 保険料は20歳から60歳になるまでの40年間納めなければなりません。
 毎月の保険料は納付期限(翌月末日)までに納めることになっています。


定額保険料と付加保険料があります

 国民年金の第1号被保険者任意加入被保険者定額保険料を納めます。

 また、希望により申し出た場合に、付加保険料を納めます。

(1)定額保険料 ⇒ 月額16,980円(令和6年度)
 なお、国民年金の第2号被保険者(会社員や公務員等)は、毎月給料から厚生年金保険料が引かれます。
 また、第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている配偶者)は、ご自身で保険料を納める必要はありません。

(2)付加保険料 ⇒ 月額400円
 付加保険料は、申出をした月から納められます。
 付加保険料を納めると、次の式で計算した額が老齢基礎年金の年額に加わります。
 付加年金額=200円×付加保険料納付月数

 なお、農業者年金に加入している人は、必ず付加保険料を納めなければなりません。
 また、国民年金基金の加入者や国民年金保険料の免除該当者は、付加保険料を納めることができません。

保険料の納め方

■保険料の納め方には次の方法があります。自分にあった方法で納めてください。
(1)日本年金機構から送付される納付書により、全国の金融機関、郵便局、コンビニエンスストアまたはスマホ決済で納める方法
(2)全国の金融機関、郵便局での口座振替
(3)インターネットバンキングによる電子納付
(4)クレジットカードによる納付
☆口座振替などを利用すると、納め忘れがなく便利・安心・確実です。

納付期限

 納付期限は翌月末です。例えば4月分の保険料の納付期限は、5月末日となります。

 口座振替をご利用の人の保険料も、翌月末に口座から引き落とされます。
 なお、納付期限である翌月末日が休日の場合は、翌営業日に引き落とされます。


前払い(前納)がとてもお得です

 国民年金保険料は、一定期間分をまとめて前納別ウィンドウで開きます(外部リンク)すると、割引がありお得になります。
 また、口座振替による前納にすると、割引が増え、さらにお得になります。

前納した場合の割引額(令和6年度)
 納付方法 納付書口座振替 
 2年前納(4月分~翌々年3月分) 15,290円割引 16,590円割引
 1年前納(4月分~翌年3月分)3,620円割引4,270円割引
 半年前納(4月分~9月分・10月分~翌年3月分)830円割引 1,160円割引 
 早割(翌月末日納付) - 60円割引
※ 納付書(現金)で納付の場合は、上記期間以外の各月からでも年度末または翌年度末まで前納できる場合があります。年金事務所にお問い合わせください。
※ 令和6年3月から、口座振替・クレジットカード納付での前納についても、年度途中からまとめて振替できるようになりました。詳しくは、年金事務所にお問い合わせください。
※ 「早割」(口座振替のみ)とは、その月の保険料をその月中に口座から引き落とす納め方です。(例:4月分を4月末日に引き落とす。)

■手続き方法
 口座振替の手続き(「早割」や1年前納などを希望される場合も同様。)は、金融機関等の窓口でできます。
 詳しくは、金融機関・郵便局、または年金事務所へお尋ねください。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:2501)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages