熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

令和8年「はたちの献血」キャンペーン及び令和7年度中学生を対象とした献血への理解を促すポスターのキャッチフレーズの募集について

最終更新日:

厚生労働省において献血に関するキャッチフレーズを募集しています!

※以下の2つの募集があります。内容をご確認ください。


【募集1】「はたちの献血」キャンペーン キャッチフレーズ募集

厚生労働省では、献血者が減少しがちな冬期において安全な血液製剤の安定供給を確保するため、若年層を中心に献血への意識向上を図る「はたちの献血」キャンペーンを毎年1月から2月まで実施しています。

募集内容
献血者の減少が続く若年層に対し、献血に関する意識の向上を促すようなキャッチフレーズを募集します。


【募集2】中学生向け献血ポスター キャッチフレーズ募集

厚生労働省は、若年層への献血普及啓発の一環として、中学生を対象とした献血への理解を促すポスターを作成しています。

募集内容
中学生が献血の重要性について理解を深められる、ポスターに使用するキャッチフレーズを募集します。


【応募方法・締切】

※募集の詳細・応募方法は以下厚生労働省のホームページでご確認ください。

※締切日:令和7年(2025年)9月24日(水曜日)(当日消印有効)


○令和8年「はたちの献血」キャンペーンのキャッチフレーズの募集について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60483.html<外部リンク>

○令和7年度中学生を対象とした献血への理解を促すポスターのキャッチフレーズの募集について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60484.html<外部リンク>


【参考】過去3年間の「はたちの献血」キャンペーンキャッチフレーズ
     令和5年(2023年) 「きっと誰かが、だったら私が はたちの献血」
  令和6年(2024年) 「その一歩が、だれかの一生になる。はたちの献血」  
  令和7年(2025年) 「誰かの明日を考える。はたちの献血」

【参考】過去3年間の中学生ポスターキャッチフレーズ    
     令和4年度(2022年度)「献血は、キミが主役だ。」
  令和5年度(2023年度)「献血。16 歳からの、ひと助け。」
  令和6年度(2024年度)「きみの一歩を待っている。16 歳からの献血。」                                                               

このページに関する
お問い合わせは
(ID:24876)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
八代市公式 Youtube
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages