熊本県において、令和7年度いちごにおける現地検討会及び栽培講習会が以下のとおり、開催されます。
参加を希望される方は、以下の詳細資料をご確認いただき、熊本県県南広域本部農業普及・振興課へ期日までに出席報告書の提出をお願いします。
1 日時等
(1)現地検討会
対象者:いちご生産者
日 時:令和7年8月26日(火曜日)13時30分から15時30分まで
持参物:育苗中の平均的な苗 2株(苗の生育状況の確認を行います。)
※共販外生産者向けの検討会となります。
(2)栽培講習会
対象者:いちご生産者(就農8年以下の方)
日 時:令和7年9月5日(月曜日)13時30分から15時30分まで
持参物:育苗中の平均的な苗 2株(苗の生育状況の確認を行います。)
※令和7年6月30日実施済、令和7年9月5日、12月上旬、2月上旬の計4回実施(日程が確定次第、連絡があります。)
2 集合場所
アグリシステム総合研究所(八代市鏡町鏡村363)
3 提出先等
提出様式:詳細資料に添付の出席報告書
提出方法:以下の提出先へメール、FAX又は持参により提出
提出期限
(1)現地検討会:令和7年8月15日(金曜日)
(2)栽培講習会:令和7年8月22日(金曜日)
提出先
熊本県県南広域本部 農業普及・振興課 担当:下田(八代市西片町1660)
FAX:0965-33-4540 TEL:0965-33-3512 メール:shimoda-m-dd@pref.kumamoto.lg.jp
【詳細資料】
【生産者 通知文】8.26開催予定 いちご現地検討会(PDF:126.4キロバイト) 
【生産者 通知文】9.5開催予定 いちご栽培講習会(PDF:98.4キロバイト) 