熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

東京2025デフリンピックキャラバン隊の市長表敬訪問

最終更新日:

全国へデフリンピックの魅力を届ける

  今年11月に行われる「東京2025デフリンピック」の認知度向上を図るために全国を巡るキャラバン隊が、7月17日に市役所本庁を訪れ、中村博生市長を表敬訪問しました。

 本大会は、100周年を迎える記念大会として11月15日~11月26日まで日本では初めて開催され、70~80カ国、約3千人の選手が参加予定となっています。

 キャラバン隊には、熊本県ろう者福祉協会松本幸造理事長、東禎ひがしただし理事事務局長、手話通訳の松本成美さん、そして、デフサッカー日本代表候補の湯野りゅうせい選手(八代市出身)が参加されました。

 湯野選手は「デフリンピックでは金メダルを取ることを目指して、また良い報告をできるように頑張りたいです。ともに戦っていただければすごく嬉しいです。」と話し、中村市長は「このキャラバン活動を通じて、より多くの人にデフスポーツの魅力が伝わり、大会成功への気運が一層高まることを願っています。」と話しました。

 

※デフリンピックとは、聴覚障がいのあるスポーツ選手を対象とした国際スポーツ大会です。国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催しており、4年ごとに開催されます。

※デフサッカーとは、聴覚障がい者のサッカーであり、競技中は補聴器を外すことが義務付けられています。ピッチ上ではアイコンタクトや手話でコミュニケーションを取りながら競技しています。


  • 集合写真

    ▲左から、東理事事務局長、松本理事長、湯野選手、中村市長 

  • キャラバンカー

    ▲「東京2025デフリンピック」のキャラバンカー




このページに関する
お問い合わせは
(ID:24491)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
八代市公式 Youtube
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages