熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

【第2回要望調査】いぐさ・畳表生産体制強化支援対策事業

最終更新日:
 標記事業(県事業)について、以下のとおり要望調査を実施しますので、希望される方は、以下の要領等をご確認のうえ、関係書類のご提出をお願いします。なお、本要望調査は、事業実施を担保するものではありませんので、ご留意ください。

事業名:いぐさ・畳表生産体制強化支援対策事業 

1.事業の目的

住宅の洋風化や安価な中国産の輸入により需要が低迷し、作付面積、農家戸数が大きく減少している中、機械化による作業の省力化や製品の品質向上を推進することで、いぐさ産地の生産体制を強化し、産地の維持を図る必要がある。

特に、いぐさ専用機械の老朽化・生産中止が加速する中、機械の有効かつ継続した利用や、高品質化による県産畳表の区別化を促進するため、いぐさ専用機械の導入支援と機能強化支援を行う。

 

2.事業内容

(1)専用機械導入支援事業(下記機械の新規導入)

  • 色彩選別機等の導入支援
  • QRコードタグ挿入装置付き畳表織機の導入支援

 (2)専用機械機能強化支援事業(下記既存機械のオーバーホール+機能強化)

  • いぐさ乾燥機の機能強化支援
  • 畳表織機の機能強化支援

 

3.事業主体

  • 農業協同組合
  • 農業者の組織する団体等(3戸以上)
  • 農業者等(地域計画における担い手への位置付けが条件)

 

4.事業期間

交付決定の日又は交付決定前着手承認の日から令和8年3月31日まで

 

5.補助率

1/2以内

 

6.提出書類 

いぐさ・畳表生産体制強化支援対策事業計画概要書 (別紙様式2)

別紙様式2:ワード 要望調査「計画概要書」 別ウィンドウで開きます(ワード:17.5キロバイト)


〔添付書類〕

  1. 見積書(明細がわかるもの、1者以上)
  2. その他説明資料

 7. 提出期限

令和7年9月24日(水曜日)

 

8.提出先

八代市役所 農業振興課

電話 0965-33-8751

このページに関する
お問い合わせは
(ID:24475)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
八代市公式 Youtube
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages