熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

【募集】DX化・人材不足にお悩みの企業へ

最終更新日:

社内システムのデジタル化人材不足、在宅ワーク導入にお悩みではありませんか?

本市では、業務の効率化・省力化・人材確保のために、AIやデジタル技術の活用を推進するため、令和7年8月より「働きたい女性のためのAI・デジタル講座」を開講し、実務に活かせるAI活用やデジタルスキルを習得した即戦力となる人材を育成しています。
2026年2月には、講座を修了した受講者と地域企業との交流イベントを実施します。
※本事業は「地域女性活躍推進交付金」の対象です。

講座について>>働きたい女性のためのAI・デジタル講座別ウィンドウで開きます(外部リンク)

DXを進めたい・デジタル人材とつながりたい・AIを導入したいなどの企業課題解決に取り組みたい八代市および芦北町の企業のご参加を募集します。

働きたい女性のためのAI・デジタル講座 未来キャリア交流会について

  • 当イベントは、企業と受講生が「お互いを知る」ことを一番の目的と捉え、双方向型学びと対話の機会として開催いたします。

    デジタル分野の学びを修了した受講生との直接の対話を通じて、
    ・自社のDX推進のきっかけに
    ・現在抱える課題のヒントに
    ・新規事業や事業展開への新たな視点の獲得に
    つながる機会となることを目指しています。ぜひご参加をご検討ください。

【実施要項】
働きたい女性のためのAI・デジタル講座 未来キャリア交流会

 開催日程:2026年2月13日(金曜日)13:30~16:30 3時間

    •  開催場所:八代市役所
       募集企業数:15社程度
       応募要件:八代市または芦北町に所在を構えていること(業種は問いません)。

(★未来キャリア交流会 参加企業限定)講座オブザーブについて

講座の一部を傍聴し、受講者の学習内容や意欲をご覧いただき、ぜひ将来的な採用を見据えた参考や、自社の課題を見つめ直す機会としてお申込みください。

※「未来キャリア交流会」へご参加もしくは前向きにご検討いただける企業のみお申し込みいただけます。

【講座 実施要項】

Zoom配信によるオンライン講座(全14回)

対面講座(DXに悩む企業にオススメ!)

 実施日程:2025年11月4日(火曜日)13:30~15:30
 内  容:「生成AI活用×業務効率化体験」講座
      生成AIの最新活用実例をワークを通して体験いただき、DXを推進するうえで必要な考え方を企業・受講生双方の視点から学べる講座です。
 特別講師:株式会社ZENKIGEN
 開催場所:八代市役所
 申込締切:10月31日(金曜日)

お申込み・お問い合わせ

未来キャリア交流会・講座オブザーブ参加申込フォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)◀(どちらもお申込みいただけます。)


ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

【講座運営事務局:BizMow株式会社】

メールアドレス: telework*bizmow.com
  「*」を「@」に置き換えてください。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:24309)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
八代市公式 Youtube
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages