熊本県八代市トップへ
閉じる
Languages
閉じる
閲覧補助
- 文字サイズを変更する -
拡大標準
- 背景色を変更する -
青黒白

本人通知制度をご利用ください

最終更新日:

本人通知制度をご利用ください

八代市では、平成27年4月1日から本人通知制度を実施しています。

本人通知制度とは

 住民票の写しや戸籍謄本等を本人の代理人や第三者に交付した場合、事前に登録した人に対して交付した事実を通知するものです。

 本人通知をすることにより、不正請求の早期発見、事実関係の早期究明が可能になることから、不正請求を抑止する効果も期待されます。
 注意:この制度を利用するには、事前に登録が必要です。

通知の対象となる住民票の写し等の種類

  • 住民票の写し(除票簿の写しを含む)
  • 住民票に記載をした事項に関する証明書(除票記載事項証明書を含む)
  • 戸籍の附票の写し(消除された戸籍の附票の写しを含む)
  • 戸籍の謄本又は抄本(除かれた戸籍の謄本又は抄本を含む)
  • 戸籍に記載した事項に関する証明書(消除された戸籍に記載した事項に関する証明書を含む)

登録先

  • 場所:本庁市民課6番窓口、または、各支所地域振興課及び日奈久出張所
  • 時間:8時30分から17時15分(土曜日・日曜日・年末年始・祝日を除く)

     ※本庁のみ、平日木曜日は19時まで延長窓口を実施しています。

登録できる人

  • 八代市の住民基本台帳に記録されている人(住民基本台帳から除かれた人を含む)
  • 八代市の戸籍の附票に記録されている人(戸籍の附票から除かれた人を含む)
  • 八代市の戸籍に記載されている人(戸籍から除かれた人を含む)

 注意:ただし、死亡した人及び失踪宣告を受けた人については登録できません。

登録に必要なもの

  • 登録を希望する人は、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード、パスポート等) を持参してください。(複写をとらせていただきます。)
  • 代理人が申請する場合は、登録を希望する人からの委任状と代理人の本人確認書類が必要です。
  • 法定代理人が申請する場合は、戸籍謄本等の資格を証する書類(八代市に本籍がある人は不要)と法定代理人の本人確認書類が必要です。
  • 委任状

本人通知書の内容について

交付通知書には、次の4項目が記載されます。
  1. 証明書の交付年月日
  2. 交付した証明書の種別(住民票の写し等)
  3. 交付枚数
  4. 交付請求者の種別(代理人・第三者等)
注意:交付請求者の個人を特定する情報(住所、氏名等)は記載されません。
 

登録の期間について

  • 事前登録者の登録期間は、登録した日から起算して3年間です。
  • 3年間の登録期間満了後、引き続き登録を希望する場合は、上記登録先において再度登録の手続きを行ってください。
 

登録事項の変更及び廃止の届出について

事前登録者は、氏名、住所、本籍、その他事前登録をした内容に変更が生じた場合又は登録の廃止を希望する場合は、必ず八代市本人通知制度登録(変更・廃止)届出書を提出してください。

 

関連ファイル



 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2408)
ページの先頭へ
八代市
八代市役所 法人番号 9000020432024
〒866-8601  熊本県八代市松江城町1-25   電話番号:0965-33-41110965-33-4111     
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 (ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
八代市公式LINE
八代市公式Facebook
八代市公式X
© 2024 Yatsushiro City.
閉じる
Languages